つづきです。

 

 

前回はこちら

 

 

 

9/28㈰ 

 

初めての西ゲート10時の予約。

 

 

チケットを買うことになった時、

公式もJTBも両ゲートの9時枠は

すでに売り切れだったので西ゲート10時を購入。

 

それでも

この時点ではまだひと月あったので

10時から9時に変更出来るだろうと思っていたんですよね。

 

 

でも

甘かった。

 

 

マメにカレンダーを見てポチポチしてもダメ。

 

2日前開放もエラーが出てダメ。

 

当日の朝、9時を過ぎても

空きが出ることはわかっていたので

シャトルバスの車内でも

ずっとポチポチしてたけど

最後まで変更できませんでした泣

 

 

黄色い3人組は捕まえてたのにな 悲しい

 

 

 

 9/28㈰
9:30 西ゲート着
10:20 ゲートイン

 

 

 

 
 
待機ゾーンで待ってる時は
一応列になってたんですが、
ゲート前に移動を開始すると
今までの列は何だったの?って
かんじになってビックリ 滝汗
 
 

 
 
クロネコさんに荷物をあずけ、
スマホで10時半開放予定の
「いのちの未来」を狙い、無事GET 拍手
 
 
この日は2人それぞれ
15時台のシャトルバスで帰るので
あまり時間がない。
 
ちょうど良い時間が取れて良かったです。
 
 

 
 
下矢印
下矢印
 
 
ウズベキスタンが並べたので
90分待ち表示でも並んでみましたが、
(「90分間待ち」でも45分で入れたというのを見たらしい)
この日はどうやら時間通りになりそうで離脱。
 
 
下矢印
下矢印
 
 
ハンガリー~スイスまでの道は
混んでいたけれど、
ウォータープラザ付近はまだ普通に歩けました。
 
 
ミストの中に入ったらけっこう濡れたw
 
 
それでも「いのちの未来」の前に
入れそうなところはなく、
(チェコに行ってみたら30分待ちで断念)
今のうちにご飯を食べることに。
 
 
 
11:28
北欧館のワゴンでテイクアウト。
 
ベンチも日陰のとこがあいてて快適♪
 
 

 
私はホットドック。
 
ソーセージの皮がパリッとしてて好きグッ
 

 
 
娘はスモークサーモンとクリームチースのラップサンドにゼリー。
 
夫へのお土産用に
ノルウェーのビールOSLOを1缶購入。
 
合計¥5650 ポーン
 
 
下矢印
下矢印

 

 

 11:45 いのちの未来当日登録

 

 

 
骨伝導イヤホン付きタブレットを使用し回ります。
 
音がよく聞こえてとても良い👍
 
 
女の子とおばあちゃん、
この2人の物語を追体験するのがメインです。
 
 
 

 
アンドロイドがナチュラルに存在している50年後の未来。
 
 車窓から見える景色は夢洲です。
 
 
ここではその日の気分で
家からの眺めが変えられるんですよ。
良いな~ キラキラ
 
ちょっとした「どこでもドア」でしょうか。
 
 

 
 
他にも、女の子のお母さんが
ホログラムで登場したりして
テクノロジーもかなり発達してます。
 
 
そんな中、
おばあちゃんに病気がみつかり、
自然に死を迎えるのか、
記憶をアンドロイドに引継ぎ
生きていくのかの選択肢が提示されます。
 
 

 

 

この2人の物語は、
家で一人で観ていたら泣いてましたね。
 
 
「いのち」とは。
 
 
「生きる」とは。
 
 
 

もし、娘が幼いころに

私が死の病に侵されたなら

私は絶対に死ねないと思っただろうなと思います。

 

その時にアンドロイドになる選択肢があったら?

 

記憶を引き継げるのであれば

アンドロイドも自分と言えるのでは?と思いました。

 

 

もうすっかり大人なので

そういった心配はないですが アセアセ

 
 
 

途中のお部屋では

人工子宮で子供を授かった夫婦が

喜ぶ姿がシルエットで登場しますし、
タブーや倫理的な問題を
すべてクリアした世界では
様々な「いのちの未来」が広がっているようです。
 
 
 

夏目漱石も今だと何を書くのかな~。
 
 

番組出演中の芸歴75年のマツコロイド。
 
 

 
イメチェンしようかしらと言ってました。
 
それは見てみたい 爆  笑
 
 
 
 
最後のお部屋は1000年後の未来。
 
”進化した人間”の姿だそうです。
 
 
目が合った 凝視
 
娘は、光を眩しそうに見る姿が
リアルすぎてちょっと怖かったらしい。
 

 

 

 ゲーム上ではなく、

身近にアンドロイドや

アバターがいる世界は興味深かったですね。

 

 

でも、アンドロイドになった場合、

どう人生を終えるんでしょうね?

 

”終えない”という選択肢もあるのでしょうが。

 

 

 

 

「いのちの未来」

私のナンバーワンパビリオンです。

 

 

下矢印

下矢印

 

 

次のオランダに並ぶ前に

フードワゴンで

アサイーボールを買って

ポーランド横の休憩所で食べました。

 

 

休憩所は空いてましたが

パビリオン周辺は行列だらけで、

ハンガリーの待機列?では

スタッフさんと一般の方がモメてたし、

ポーランドも列が複数あるので

この列であってる?って

確認が必要なかんじ。

 

 

下矢印

下矢印

 

 

15分前にオランダ前に着いたけど、

予約の10分前からしか

待機列に並べなかったので

氷のクールスポットに入ってみたり

写真を撮ったり。

 

 

DAIKINのクールスポット。
涼しいというより、暑くないといったかんじ。
もっと暑い日なら涼しいと感じるのかな?

 

 

 

 13:45 オランダ
3日前先着

 

 

 

 
娘が行きたかったパビリオンなので
予約が取れて良かったですグッ
 
私は2回目。
 
オランダの3日前先着ですが、
私が取った時の開放時間は
2:15過ぎくらいだったかな?
 
その前の日は0時。
 
 
 
 
 
展示のあと、
そのままテイクアウトに並び
ニシンと、
ワッフルトッピングのソフトクリームを
買ってリング下で食べました。
 

ニシンは今回初めて食べたけど

美味しかった!爆  笑

 

 

下矢印

下矢印

 

 

西ゲートから退場して、

ライブカメラにお手振りバイバイ

 

それぞれシャトルバスに乗って帰りました。

 

 

今回は滞在時間短めだったけど

楽しかった♪

 

 

Goodbye

人が多いので撮るのが難しかったアセアセ