いつも使ってる
少し大きなコーヒーミル



オーストラリアで飲むような
おいしいカプチーノを
おうちで飲みたくて

3年前くらいに
Bobたんと出かけた
コーヒーやさんで
買いました



粉の粗さを
ダイヤルで調整できたり

豆の量に合わせて
自動で止まったりして

とっても便利



それからずっと
使ってて
愛着たっぷりな一品



でも

少々おっきくて
場所をとるのがナンでして

コーヒーコーディネーターの
教材についてた
小さいコーヒーミルを
今ごろ出してみました

今ごろ‥



コンパクトで
片手に収まり

取り外しはフタだけだから
とっても楽チン



しかし

豆のひき加減は
最初はちょいとムズカシく

粉が均等に
ちょうどよい粗さになってるか
何度か確認



そして
ひいた粉を出したあと

水につけて洗っちゃ
いけないって
書いてあるから

ふって吹いたら

パウダー状の粉が
ボワッと顔に直撃

目~あぶな



いまだ
エスプレッソに
行き着かず

こうやって
のんびり

コーヒーを楽しんでいます

Bobyomeのブログ-110613_122506_ed.jpg

コーヒーミル
どっち使おっかな


コスタリカ
カンデリーニャ
グランレゼルバ
焙煎:シティ