やるな100円! | COCOSTONE

COCOSTONE

fukuoka.Japan

日々土と向き合いながら、手にとって頂く方々の生活の中で心になじむ器になれればと思いながら制作に取り組んでいます。
※毎月第3土曜日、日曜日のみギャラリーショップオープン

よくお洒落な人のインテリア本なんかみてたら、


ちょいちょい100円のグッツがでてきませんかはてなマーク


こんなの100円SHOPで見たことないよ~と思い


センスのいい人はチョイスもうまいな~と関心してしましますニコニコ



なんでちょっと私も探してみましたひらめき電球


意外とありましたのでご紹介しますドキドキ




まずひとつめこれ↓
coco stone日記

柳で編んだカゴですビックリマーク


ウチは陶器に合わせてコースターを変えるので、


数が増えてしまい、キャビネットの中がわさわさなってましたドクロ


このカゴのおかげでスッキリふふ~ん



ふたつめこれ↓
coco stone日記

アイアンのカゴですビックリマーク


この中に手作りしたレザークラフトを入れ、


お店風に廊下に飾ってますDASH!


見せる収納で、使い勝手もいいです音譜



みっつめこれ↓
coco stone日記

ポプリですビックリマーク


匂いは・・・だし、すぐに匂わなくなるのでそこはあまり期待できませんが、


私はドライフラワー代わりに使います合格


ドライフラワーは色が茶色いものが多いので、


ちょっと色があるとビンに入れた時にかわいいですラブラブ


トイレや玄関にちょっとかわいいビンに入れて置くと


なかなか素敵ですいいねぇ~


ちょっとアロマオイルをかけると匂いもするしアップ


(これは高いオイルをお勧めです)


なかなか100円やるな~ですチョキ