丹波篠山で買ってきた物 | cocosol in the house

丹波篠山で買ってきた物


丹波篠山 城下町散策 その1→クリック

↑この前の記事も是非見てね♪



さぁ〜て、丹波篠山で買ってきた器をご紹介。

こちらでぇ〜す♪じゃじゃーん。



右のカップ2つはMr.Dチョイス『信凛窯』です。


左上の大皿は篠山城下町の『ハクトヤ』で出会いました。

実はコレ沖縄の作家さん(ノモ陶器製作所)で、なぜか丹波焼の故郷でやちむんに出会ってしまった!

でもすごく気に入りました♡だってゴーヤチャンプル乗せるようなお皿をずっと探してたの。
私にとって初やちむんです!

黄色い豆皿は丹波黒豆乗せる〜!って思って買いました『大雅工房』。




Mr.Dはこれで焼酎や泡盛を飲むそうです。


『信凛窯』




どうしても選べなくて2個連れて帰ってました。

ちょっとこちらも分かりにくいので動画を別で載せて置きます。→クリック

桜島に見えるかな?







ぽってりやむちん♡ 大胆なコバルト釉薬の唐草。


『ノモ陶器製作所』




横から見るとこんな感じ。


ぽってりと可愛いのです。

そして画像では伝えられないこの質感。

手に持つとしっくりフィット。

なんで〜?ってくらいフィットします。

この作家さんって凄い素敵な人柄なんだろうなぁ〜と伝わってきます。絶対優しい人!


動画載せました!ぽってり感伝わるかな?→クリック






豆皿くんは。。。

我が家にはないレモンイエローのようなネオンカラーのようなイエローです。

『大雅工房』


なめし革のような地のカラーもステキです。


絶対に丹波黒豆ピッタリだよ〜って見た途端ウハウハした。





早速この日はゴーヤチャンプルで沖縄祭りでした。


メニューは。。。

ゴーヤチャンプル、ジーマミー豆腐、もずく、お刺身、キムチでした。



Mr.Dは泡盛にシークワーサーを入れて飲んでましたよ。




ムフフ。見てるだけで沖縄気分。





ぽってりちゃんとポッテリちゃん。