美味しすぎる♡ 酢ごぼうの作り方 作り置き | cocosol in the house

美味しすぎる♡ 酢ごぼうの作り方 作り置き


ごぼう好き集まれ〜!

酢ごぼうが美味しすぎるので、作り方を載せておきますね👍

オリジナルですので本当の酢ごぼうとは違うかもですが、めっちゃ美味しい!

日持ちするので作り置きに便利チョキ
うちの主人は最近ハマっていて「酢ごぼう無いの?」毎晩言います。



作り方


ごぼうを2袋合計6本。
すぐ食べちゃうのでこれくらいやった方が良い!




シンクの中でごぼうの長さを半分に切った後、包丁で皮を削ぎぐ。
さらに半分に切った後、洗ってビニール袋に入れます。


そして叩く!
まな板の上にビニール袋を置き、袋の上からごぼうを麺棒か、ビール瓶などで叩きます。繊維を軽く崩すイメージ。
↓(袋に入れると飛び散らない)



あとは手でポキポキ折りフライパンへ入れていきます。







↓2袋でこの量です。すぐ食べちゃうよ。


一度洗い流し、そのまま水から煮ます。

沸騰したら5〜10分くらい煮ます。

硬さを調べるため食べてみましょう!

(時期や種類によって硬さが違います)

硬い方が美味しいですよ👍




美味しい硬さになったら湯切りして、フライパンへに戻しておきます。



調味料を入れます。各大さじ3です。

水、白だし、みりん、お酢、白ごま。




↓さっと絡めながら煮ます。
みりんが飛ぶ程度、数分煮ればOK!



出来上がり!

途中まぜまぜして冷蔵庫で冷やした方が味が染みて美味しいです!





おつまみにも、弁当にもピッタリ!



ゴボウの香りと酸っぱくて甘くて、硬い食感が美味しいです。