蓼科ライフ 観光 | cocosol in the house

蓼科ライフ 観光

080814_01

北八ヶ岳にある“ピラタス蓼科ロープウェイ”

茅野市街から車で30分くらいで行けます。

雲が四角いアーチを作っていました。不思議な風景でした・・・。

ここは小さい子やお年寄りも簡単に散歩できる山って感じです。

高原植物が見られます。日差しは強いですが涼しいです。

ロープウェイ往復チケットを買って行くとよいようです。


あとお勧めはやはり“車山高原”

夏にはニッコウキスゲが本当にきれいで満開です。(前回の写真

ここも簡単に散策できますのでおすすめです。


080814_02

あと私が好きなのは“白樺湖”

とくに何があるってわけではありませんが、ドライブがてらランチなどおすすめです。

この写真↑のような景色が見れます。

湖畔を吹く風がふわぁ~っと、とっても涼しく心地よいです。

湖畔ビューでランチをできるお店がちらほらあるようです。

今回はモンテローザ と言うプチホテルのバルコニーでランチ。


080814_03

イベリコ豚のハンバーグセット。

洋食好きにはおすすめです。味はまぁまぁですが、

この景色を見ながら食べれるならまた行っちゃいます!

お隣の酒屋さんも要チェック!

いろいろなお酒やちょっとしたお土産品がありますよ。


それとこちらの方でソーセージと言えば腸詰屋 ですが、

(ここのガーリックソーセージも大好き!)

今回は“ザ・ババリアン・ペーター” のソーセージをトライ!

080814_04

とてもかわいらしいお店♪オランダのコンクールで金賞受賞と書いてありました。

軟骨入りウインナーとバーベキューソーセージが美味しかった!

お店へ入るとシェフの坂本さんが、「初めて来た人は?」と聞き、

「は~い[E:paper]」と答えるとお皿に色々な種類をちょっとづつを味見させてくれます。

これはうれしいですよね。

敷地内には軽食を食べれる感じのカフェ風のレストランがありました。

今度は食べに来てみようかな。


あとは“みつ蔵 ”のそばです。

080814_06

ここは蓼科には珍しく行列のできるお店です。(席が少ないのも理由)

けど、名前を書いて適当な時間に戻ってくるといいかもです。


待った甲斐あっておいしかったです!

それと卵焼きが激ウマ!これの方がびっくりしたかも!

080814_05

ただし、すごい量なので二人で行って頼まない方がいいです(笑)

ハーフサイズがあるか店員の人に聞いてみましょう♪



あとは前に行った時に作ったお皿とタンブラーができあがってました!

080814_07

080814_08

すばらしいできです(自画自賛!)

お皿は私が、タンブラーはMr.Dが作りました。

Mr.Dの晩酌セットです。


また避暑しに行きたいものです。