長女が産まれてもう4年が経つのかぁ
早いーー
色々いろいろあってその瞬間瞬間はいっぱいいっぱいになり、早くこの状況から抜け出したい!と思う事もあったけど、、、
振り返るとあっという間
子育てあっという間、と言うのも少しだけ分かるような気がする
臨月後半になり、自分の身体も思うように動かなくて、「早く早く!」と急かしたり、なんでできないの?とイライラしてしまう事も多いけど、あと少しの長女との2人時間もっと優しい気持ちで楽しもう
マイペーストイレ、着替え中、食事中でも話し始めると動きが止まってしまってなかなか進まない〜
女の子にはあるある?
極度の恥ずかしがりで内弁慶家では元気!ずーっと喋ってる
外で慣れない人がいると無口で一言も話さない💦
挨拶も出来なくて、、、そのうちできるようになるのかな?
ダンス大好き一時期恥ずかしがって見てると踊らなかったけど、最近はノリノリで踊る
「うたながしてー!ダンスしてないやつ!」と、YouTubeで曲流すんだけど、振り付け覚えてるからダンス動画じゃないのにしてというリクエストが入ります
お気に入りは
ハッピージャムジャム(しまじろう)
花がっぱのスマイル
英語で遊ぼうのthe beat
(安定の)アンパンマン体操などなど。
振り付けほんとに覚えてるからスゴイ
✨
花がっぱは特にダンスないけど、自己流なのかな?自信満々で躍ってるからそーゆー振り付けみたい(笑)
保育園の時運動会で踊ったけど、まさかソレを覚えてるわけではないと思うし。。
その他ブンバボーンやわーおなどTVで流れてると未だに一緒に踊ってる(笑)
可愛いです

ジャンケンを覚えた!グーとパーならパーが勝ち。など全て完全に覚えたみたい!
幼稚園でやってるようです。
言葉遊び?がレベルアップ✨急になぞなぞを出してきたり
「四角いボールなーんだ?」とか。
答えはダンボールだそう!
これは幼稚園のお友達から聞いたみたい。
なるほど
同音異義語を見つけて説明してきたり!
例えば「くも」雲と蜘蛛(違うものだけど)同じ名前だよーとか!
あと「はな(花と鼻)」「かわ(川と皮)」など考えて自分で見つけたようです。
スゴイな
天才
←親バカ
トイレずっと書くの忘れてたけど
夏休みお家では粗相なし。おもらしも無かったと思う。
2学期始まって2回くらい漏らしてしまった事があるけど、その後は家でも幼稚園でもちゃんとトイレ行けてる
寒くなってくるとまた漏らすことがあるって聞いたのでどうかな〜
洋服にこだわりが💦お気に入りのものしか着てくれない
ズボンは絶対履かないし、スカッツも嫌。
ジャンパースカートも嫌。
フリフリしたスカートかワンピースしか着ない〜💦
上もピンク系しか着ない💦
まだ着れるのたくさんあるのにー
赤ちゃん帰り!?一時期より落ち着いてきたと思うけど、パパがいるとワガママ激しいし、歩かないで「だっこ〜」となる!
私といる時はそれだけ気を使ってるのかな?
ちょっと距離を歩く事があったんだけど、ベビーカーで行くか聞いたら、歩けるって言うから、2人で歩いて行ったらちゃんと最後まで歩けました

「ママお腹大きくて抱っこできないよー!大丈夫?」と何度も念押しました。
帰りはありがたい事にママ友に車で送ってもらったから行きだけだけど、パパがいたら絶対途中で抱っこ〜で最後まで歩けなかったと思う!
さて産まれたらどうなるかな〜
上の子優先育児、私に出来るのだろうか。。。( ̄Д ̄;;
そして天使の4歳
なるか
3歳とはまた違った成長が見られるかな