慣れるまで時間がかかって、一時は本気で仕事辞めて保育園もやめようと悩みました。
でも辞めないで良かった✨
結果後半は楽しく通えてホントにホントに成長した
保育園の子っていい子ばかりでホント泣ける
保育園着けば「○○ちゃんおはよ」と声かけてくれて、迎えに行けば、「○○ちゃんお母さんきたよ!」と手を繋いで玄関まで連れてきてくれる子がいたり!!
教室移動が苦手な娘だったけど「一緒に行こう」と手をつないでくれたり、お散歩の時もそうやって声をかけてくれるお友達がいたおかげで娘も徐々に保育園が楽しくなっていったんだろうな
最初卵除去の食事をお願いしていたけど、夏頃から普通食へ
悩んだけれど、アレルギー食でみんなと離れて食べるのが寂しそうで泣き出してしまった所を見たので💦
解除した頃からみんなと机を並べ食事ができるようになって、保育園に馴染んでいった所も大きい
保育園の最後のイベントで無事みんなと歌ったり踊ったり練習の成果が発揮できていて泣けた
夏祭りや運動会や固まって動かなかった娘がちゃんと動けていた✨
月ごとにお制作をして最後作品集を持って帰ってきて、感動
それにハロウィン
で仮想して街を歩いたり、クリスマスにサンタクロース
が来てくれたり、節分に鬼がやってきたり
家庭ではなかなかできないイベントを体験させてくれた
娘が大きく成長した一年でした
来週からの幼稚園はどうなることやら。
保育園出身とはいえ慣れない環境に馴染むのは時間がかかるタイプ。
仕事あるから早々に延長保育の予定だし。。
あと1番の心配はオムツ取れてないこと
先生に相談してパンツ登園になったけど。。。
色々心配だけど娘にとって楽しい園生活になりますように✨