実際にはズボンはおしり側が上手く持ち上げられないから手伝ってるけど、短めの靴下は自分で履ける♪
お風呂入る前は自分でスボン、オムツ、靴下を脱げるようになった
子供用カートを押して一緒に歩ける時間が長くなったかな?(以前はすぐに走り出した)
「納豆買おうね」と言うと納豆探してくれたり、「これだよ」と言うとカゴに入れてくれたり
本人も嬉しそう
ちなみに娘は
ひきわり納豆→小さい納豆
小粒納豆→大きい納豆と言ってます
どっちも好きなので買うときにどっちがいいか聞いてます♪
食べるの大好きは変わらず、ご飯もりもり食べてくれるのは良いんだけど(好きなものは)、食べられるものも増えて、美味しいお菓子なども覚えたので、もっと食べたい時のアピールがスゴい
初めて苺大福を食べたとき
「もっかい〜もんもんもん(もぐもぐ)したい〜うぅ〜
あまりのアピールにパパと2人でポカーンとしてしまい、その後爆笑!
娘もちょっと恥ずかしくなったのか?その後セーブした欲しいアピールになりました(笑)
別の日はスーパーでみかんを久しぶりに買って娘大喜び
「お家で食べようね〜」と言ったら、家に着くとすぐにみかんを取り出し食べようとする娘
あまりの速さに母ビックリ
その後ちゃんと手を洗ってから食べました〜
娘は特別ママっ子、パパっ子というのはないけど、やっぱりいつも一緒に寝てるのは私なので、寝るときだけは「パパ(と)ねんねしない〜ママ(と)ねんねしゅ!」とよく言ってます。
休日私が1人でお風呂に入ってる間にパパと娘(先にお風呂入った)が寝ようとするのですが、
私が出たのが分かると急に「ねんねしない!」とムクっと布団から出て私のいる洗面所に来て「ママいっしょ(に)ねんねしよ〜」と言ったり、
「パパ(と)ねんねしない〜!」と急にパパを布団から追い出そうとしたり・・・^^;
私からしたら可愛い
いつまでそんな可愛いこと言ってくれるかな♡
そこまでイヤイヤしてない
朝なかなか着替えないのと、ハミガキ時は大騒ぎ。
あとはやりたい事ができないとひっくり返ってギャーだけど、素直に「はーい」って聞いてくれるときもある
これからもっとイヤイヤするのか?この程度なのかドキドキ
絵本の内容を思いの外覚えてるようで、1人で読み上げながらページをめくってたりする!
絵を見て言ってるんだなと言うのもあるし、ちゃんと内容覚えてて言えてる事もあってビックリ
最近のお気に入りは
こぐまちゃんシリーズはホットケーキが人気だけど、動物好きの娘はこっちがお気に入りみたい♪
こちらの1ページ目を覚えててビックリ
「いたいのいたいのとんでけ」は覚えやすくて普段も「いたいのいたいのとんでけ〜」て言ってる
最近読んだ絵本のことも書きたいな〜

