イヤイヤ期の様子と困ったこと | 4歳差姉妹☆9歳、5歳育児日記

4歳差姉妹☆9歳、5歳育児日記

こだわり強め姉妹との日常

2歳1ヶ月の娘の様子は

『◯◯しないよ〜』が口癖カナヘイびっくり

「イヤ」とか「ヤダ」とかまだ言わない。


私「着替えようか〜」
娘「◯◯ちゃんきあえ(着替え)ないよ〜」

私「お出かけしようか!」
娘「◯◯ちゃんおでたけ(お出かけ)しないよ〜」


でも本気でイヤな訳ではないみたいで、とりあえず反対のことを言ってるよう
私が「えー!なんでー!?◯◯しようよ〜!」とじゃれに行ってくすぐったりすると嬉しそうにして応じてくれることも多い✨

むしろコレを待っているのか?

機嫌悪いとダメだけど。。ショックなうさぎ



でも歯磨きだけは嫌がりが日に日にヒドくなっていって、ほんと憂鬱になってしまう滝汗

どーしたものか。。。



そして唯一「◯◯しないよ〜」と言わないのが

食事!!

さすが食いしん坊な娘てへぺろうさぎ(笑)


「ご飯にしようか〜」

娘「(目をキラキラさせて)ごあん?ごあんしゅ(にする)〜!!カナヘイハート


夕飯(6時〜)とか待ちきれず私がキッチンに立つと「ごあんもんもん(もぐもぐ)したい〜」と大騒ぎだからね^^;


おやつ食べててもお腹空く時間変わらないみたい💦


どーしても待てないときはTVを見ながらゆーっくりおやつを食べてもらったり(まだおやつ食べてない時)

TVを見ながら赤ちゃん用のお煎餅やみかんを食べる姿はおばちゃんのよう(笑)


作ってるご飯を味見したりとびだすピスケ1


この味見の時のがよく食べてくれるんだよね〜

最近食べないブロッコリーを食べたり、ちゃんと夕飯で出したら食べなかった水餃子を食べたりカナヘイきらきら


ちょっと違う雰囲気で食べると美味しく感じるのかな〜


あと簡単なお手伝いをしてもらったり。

水餃子は一緒に作ったから食べたのもあるかも。


こんな感じなのでまだ私も余裕を持って対応できてるニコニコ



それより手を焼いているのは

スーパーでカートに乗ってくれない!!
走り回って一緒にいてくれない!!


お友達のおもちゃを取ってしまう!!


2つめは時期的に仕方ない、ゆっくり見守ろうと思うんだけど、1つめはどーしたものか。。。

できるときは眠い時間に抱っこして行って寝かせるようにしてるけど
そろそろ抱っこも限界だし・・・


それができない時はカートに無理やり乗せても大暴れで落ちそうで危ないし💦


「走らないでね、ママの近くにいてね」と色々理由も説明してるけど3秒後にはまた走り出すと言うお転婆ぶりカナヘイびっくり


先に公園に行って疲れさせてから、とやってもテンション高めでやっぱり走る滝汗


走る→抱っこ→暴れて降りるの繰り返しゲッソリ


急いで買ってセルフレジで台に乗ってピッとやるのは好きなので、そこでは一緒にやってくれますが。。。



早く一緒に歩くか、カートに乗ってくれるようになるといいんだけど・・・ショックなうさぎ


娘よ、公園では砂場がメインであまり走り回ったりしないのになぜスーパーでそんなに走り回るんだーカナヘイ!?カナヘイ!?