保険の見直し相談とその後 | 4歳差姉妹☆9歳、5歳育児日記

4歳差姉妹☆9歳、5歳育児日記

こだわり強め姉妹との日常

気になっていた保険の相談!


主人の保険見直したいなと思ってたのと、ちょうどネット予約して相談するとギフト券がもらえると言うメールがきていたのでキラキラ

これはチャンスと思って初めて申し込んでみましたニコニコ



結果から言うと新しく保険の契約はしなかったのですが、色々ためになるお話を聞けて良かったですウインク


しかもいろんな会社のいいとこ取りで紹介してもらえるのが嬉しいおねがいルンルン


家に来てもらえたのも楽でした好



パック商品としてで出来上がってるものに入ると良く分からないけど、保険て色んな種類がある!


忘備録として♪


主人が検討したものは


クローバー医療保険

クローバー死亡保険

クローバー収入保証保険



医療保険も今は全く使わなかったら70歳でまるまる戻ってくるものがあったりキラキラ
(その代わり他の保険と比べると割高だけど)


死亡保険はドル建てや株で増やすのを目的にした貯蓄型も流行っているそうキラキラ
そして65歳とか過ぎて生きていれば解約して老後の資金として活用するという事もできるそう爆笑
(ドルや株価の動きで多少のリスクは有り)




ただ主人は医療保険入らなくて良いと思ってる人なので💦

というのも義実家のご両親は大きな病気や入院を今までしたことないそうで!(お二人共60歳前後)


保険にかける分貯金しといた方がいい!!


今の保証内容より下がるのに月々の支払いが増えるなら今の保険で良い!!


家を買ったら死亡保険以外いらない!!
(団体信用生命保険というものに入ると契約者が亡くなったらローンの支払い義務が無くなるそう。さらに国の保証もある。)


という考え。


貯蓄型の保険は少し気になったみたいだけど、結局今の定期保険を続けることになりました。


定期保険は10年更新で、更新時かなり高くなってしまうんですよね〜

30代は1万だったのが、40代で2万、50代で3万とか💦

しかも80歳までしか入れない!←ココ1番気になる!



今はまだ30代で終身医療保険より安くて、高い保証に入れてますが!


更新ごとに値上がりしていき、一生涯で払う総額は結局こちらのが高くつくみたいガーン


主人の言い分も分かるけど。。。
病気したら入れなくなるしなぁ。。


老後は県民共催のような安い保険でもいいのかな??




色々まだ課題はあるのですが、もうしばらく今の保険を続けて様子をみようということになりました〜


国の制度でもらえる補助金のようなものもよく調べてみようと思いました!





この相談をしたのが8月のお盆の頃。


そして忘れた頃に届きましたー!!


ギフト券8000円チューキラキラ


相談しただけじゃもしかして貰えないかなかな〜と半ば諦めかけてたのですが、ちゃーんと貰えました!!


何か美味しいものでも食べに行きたいなールンルン