歯医者さん併設カフェへ①(1歳4ヶ月) | 4歳差姉妹☆9歳、5歳育児日記

4歳差姉妹☆9歳、5歳育児日記

こだわり強め姉妹との日常

友人から教えてもらって、親子で同じメニューを出してくれるカフェへ行ってきました。

離乳食や、月齢にあった固さを用意してくれ、何よりアレルギー対応もしてくれる✨


娘ちゃんのアレルギー、卵、乳製品、小麦も除去で用意してくれたー!!
同じメニューが食べられるなんて嬉しすぎる٩(♡ε♡ )۶




↑大人食
ご飯
鮭のコロッケ
ひじきの煮物(ひじき、人参、高野豆腐)
ブロッコリーのおひたし
お味噌汁(玉ねぎ、お麩)




↑娘ちゃん1才4ヶ月用

軟飯
鮭の焼きコロッケ(衣なし、味付けはコーンクリーム)
ひじきの煮物(味薄め)
ブロッコリーのおひたし
味噌汁(玉ねぎのみ)


娘ちゃんの歯の生え状況(ちゃんと生えているのは上2本、下2本)を伝えたら、まだ柔らかめご飯が良いそう。

うちでは普通のご飯にしちゃってる
普通に食べてるんだけどなぁ。

歯医者さん併設カフェなので歯医者的考えでは!
歯の生え状況に合ってない硬さだと噛まずに飲み込む用になってしまうらしい

でもご飯大好き娘ちゃん、軟飯は残してしまった。。
家ではご飯残すこと無いのにーー

鮭のコロッケ半分くらいは食べたかな。

味噌汁は汁だけ全部飲んで、玉ねぎ食べず。

ひじきの煮物は人参完食、ひじきは少し食べて、高野豆腐は全く食べず。

でもブロッコリーを食べたのは感動(^^)
最近全く食べなかったから
1口食べてめっちゃほめたら、スタッフさんにも拍手を要求し(笑)褒めてもらって一欠片食べられたー!!!\(^o^)/


おひたしって本来は出汁と醤油でわったものに茹でた野菜などをつけ置いたものを言うらしい!
知らなかったー

今度家でもやってみよう!


そんなこんなで半分も食べられなかったけど




↑途中経過
この後人参は完食


・朝食が遅かったのでお腹の好き具合イマイチだった(起きるのが遅かった)

・行く途中で寝てしまい、着いてもしばらく寝てて寝起きだった

からかいつもより食べてない気がするー
次回行く時は気をつけよう!


大人食もお出汁がきいてて薄味だけど美味しかったー♪


食べムラがある娘ちゃんの食事に悩んでいたところだったので、刺激やアドバイスをもらえまた頑張ろー!!と思えたから行ってよかった(^^)

食育って大事なんだと気付かされました。


8ヶ月の児も来ていて、「手づかみ食べが大事!手でつかんでぐちゃぐちゃしてても無駄なことはしていない、赤ちゃんにとって必要な事なのよ。思い切りやらせてあげなさい」と聞いて目からウロコでしたー!


娘ちゃんにそこまでさせてないな~
ぐちゃぐちゃする=遊んでるだと思ったから、保健センターでも言われた気がするし。
すぐ終わりにしちゃってたなー

知ってても家でココまで毎食付き合えるか…と言われたらまず無理な気がしますがーー^^;

これから出来ることはやっていこう!!

食後はキッズスペースで歯磨き指導があり、その後少し遊んで帰りました♪


定期的に参加して食育のことしっかり考えていきたいなー(^^)