
初日
まずは米粉パンでチャレンジ

細かくちぎって、お皿にのせて「さぁどーぞ」
娘ちゃんつかむのには成功!
しかし指でコネコネ
遊んで食べない

私が食べさせるとちゃんと食べてもぐもぐ
何度か食べてるうちに食べ物だと分かったみたいで、つかんで口に運ぶようになった!!
でもまだベストなタイミングで手を離すのが難しいようす

指を全部口に入れて~歯茎も使って指を開く!!
・・・ポロッ・・・
結局落ちてるし・・・笑
2、3日続けていると上手くなってきた

上手く口に入るときと、落とすときと半々位だけど…本人自分で食べるのが楽しいみたい

無くなると「まんまぁ!」と催促する

そしてにんじんにもチャレンジ

柔らかすぎて指でつぶれちゃったりするけど、口に入れてあげると食べ物と分かり自分で食べられた

圧力鍋って便利ー


今まで離乳食にあまり使ってなかったけど…短時間でこんなに柔らかくなるんだもんね

そして昆布を入れただけなのに人参甘くて美味しくてビックリ

その後いつもより薄めに味付けして煮物にしたけど美味しかったな

素材の味、出汁って大事だなぁ

1週間位経つと1人でパクパク食べられるように

相変わらず落としたり、詰め込みすぎてたまにむせてるけど…

手づかみ食べするものが無いときも自分で食べたがったり、ストローのお茶自分で飲みたがったり、自分でやりたいって気持ちが出てきたんだなぁ

次は何作ろうかなぁ

ある日の離乳食~初めてのにんじん手づかみ食べ~

五分粥 約80g
鶏むね肉のみぞれ煮
にんじん
にんじんはおかわりして10本位食べたー!
かなり落としてたけど…