ただいま開講中のアロマインストラクター&セラピストクラスの生徒さんの活動、志し
が素晴らしい

アロマイベントの開催や高齢者施設へのボランティアなど。
一般の方にもご参加いただけるイベントをご紹介します
次の日曜、8月26日(日)
話題の中崎町、ベジタリアンカフェ MINT にて ようこさんがアロマハンドマッサージコーナーを!
ようこさんは植物や自然のもので女性を美しく、健康をサポートすることにひたむきな
情熱家。
とても素敵な方なのです

「ようこ」にはやはり熱い女が多いのか!?
9月9日(日)
こちらはイベント内でのブース出店。
セラピストクラスのあきこさんがお友達とお二人で。
あきこさんは、そばにいるだけでホッとする、存在自体が癒しな方。
先日は私のサロンにも、と、あきこさんの大好きなリベラのCDをプレゼントしてくださいました。
アロマトリートメントとリベラのコラボ、最高です。わがサロンでも大好評
当日もアロマトリートメントを受けながら、聞けるかも?
皆さま、タイミングが合えば是非のぞきに行ってみてください

それ以外にも9月9日はセラピストクラスのなみさんがクラスの生徒さんとチームで
高齢者施設のアロマハンドのボランティアに。
彼女の奉仕のエネルギーにはいつも頭が下がります。
そして他の生徒さんも皆さん、ご家族に毎日のようにトリートメントをしたり、
お友達やお知り合いに、植物精油の恩恵と愛を拡げていってくれています。
私は昨年、改めて再コミットをしました。
私がアロマのお仕事を続けさせていただく限り、もっと気軽に楽しく、
既製のワクを超えた、アロマセラピストを本気で育成することを。
アロマセラピストというワクでもない、アロマカウンセラーでも、ナビゲーターでも
植物精油療法士でも、その人の個性にピッタリ合ったもので良いのです。
そして昔からのビジョン「一家にひとりアロマセラピスト」に向けて。。。
合成の香料や化学薬品だらけの生活から、植物の持つ力をもっと家庭内に。
それが私のできる、未来の地球への貢献だと思っています。

さて、私はと申しますと、明日は私の母校、日本メンタルへルス協会東京校に
ゲスト講師として登壇させていただきます。
(代表の衛藤先生のブログいつも勇気と気づきをいただいています。)
あすの内容は
アロマテラピー 香りの心理学
~嗅覚と脳の密接な関係~
明日もたくさんの同志に出会えると思うとうれしくて興奮しちゃいます

アロマの一般的なイメージを遥かに超える、植物の持つ力、嗅覚や感性を磨くことに
ついて、未来につながる講座をしてきたいと思います
