本格的な花粉症シーズン到来!
目がとってもかゆいです!!
鼻をかむ回数も増えました。
肌も荒れたりして、
免疫が落ちてる気もするので、
レーザー治療、
待っておいてよかった~~と
ホッとしてます。。。
以前の記事で、
肥厚性瘢痕の予防薬
「トラニラスト(リザベン)」が
花粉症の症状にも効果があることを
書きましたが、
今のところ、
なんとなく効いてるかな?って程度で
耳鼻科で処方される
抗ヒスタミン系の花粉症薬より
効き目はマイルドな感じです。
そして、
目のかゆみには
ほとんど効果なし!!
まあでも、今のところ、
いつもに比べたら
症状はラクかもしれません
鼻呼吸ができないとか、
喉の奥の粘膜がヒリヒリするなどの
重い症状もまだ出てないので、
もうしばらく
トラニラスト(リザベン)で
頑張ってみようと思います。
そして、
花粉症の時期が終わったら
いよいよレーザー治療を
受けようと思いまして
今年のGWは10日間あるので、
ダウンタイムに最適じゃない?ってことで、
予約取るために病院に電話しました。
すでにGW前の枠は
埋まりつつありましたが、
なんとか予約取れました~
そこで初めて聞いたワード。
「アブレーション」
電話で受付の方から、
「当日はアブレーションですね。」
と言われたんですが、
何のことか分からなかったので
聞いてみました。
「レーザーの種類です。
けっこう強いレーザーなので、
赤みがおさまるまで半年から1年かかります」
えええええ!!
それは初耳です!!
そんなに長いこと
赤みが消えないんですか!?
メイクで隠せるか心配です・・
「ちなみに照射後3日目に
外出する予定があるんですが、
見た目はどんな感じですか?」
と聞いてみると、
「照射後は浸出液がたくさん出るので
キズパワーパッドをして、
その上にガーゼをしていただきます」
「浸出液が多い人だと
溢れてしまうこともあるので
ガーゼが汚れたら交換していただきます」
ああ、
けっこう大変な感じになりそう。。
予約時に詳しく説明していただいて
ありがたい反面、
それを聞いて
少し恐くなってきてしまいました~・・・
「ちなみにお値段はおいくらですか?」と聞いたら
「通常は20万円くらいです」と。
「えーーーー!!
そんなにするんですかーー!!」
思わず叫んじゃいました。笑
受付の方も驚かれたようで、
「通常、頬とかだとそれくらいなんですが、
もしよろしければ、先生に確認して、
折返しご連絡しますね」
と言われ、
5分後くらいに電話がかかってきました。
「5万円くらいだそうです」
笑笑。
それくらいなら想定内ですが、
前回のカウンセリングの時は
1万5千円くらいと言われたような気も・・!?
前回のカウンセリングから
少し時間が経っているので、
私も記憶が曖昧だし、
改めて傷跡も見てもらうと思って、
レーザーを受ける前に
もう一度カウンセリングに行くことにしました
「アブレーション」のことも
詳しく聞いてみようと思います