「縫合創と皮膚の安静を維持し、
長期間のセルフケアに配慮した
ハイドロコロイド粘着プレート《ピタシート》」
(ピタシート販売元の「アルケア」さんのページより抜粋)
ピタシートは傷跡をきれいに治すためのシートです。
形成外科のお医者さんの
ブログで紹介されていて、
試してみたくなり、
病院の先生に聞いて
使ってみることにしました。
---------------------------
参考にした記事はこちら↓
傷跡のアフターケア➀【顔の場合】 (ピタシートとビジダーム)
https://ameblo.jp/mikakotakagi/entry-12285367109.html
---------------------------
ピタシートはネットで購入。
ここのお店が一番安かったです。
中身はこんな感じです。
10cm×10cmのシートが
個別包装になって
3枚入ってます。
これを、
傷の大きさに合わせて
はさみでカット。
シートの裏面に
目盛線が印刷されているので
切りやすかったです。
厚みは0.35mm。薄っ!
硬さはソフトとハードの2種類あるんですが、
私はソフトを選びました。
それでも意外と硬い!
鼻の頭はカーブしてて
貼りづらかったので、
鼻の下に貼ってみました。
接着面がしっかり固定されてる感じ。
気のせいか茶色いテープよりも、
若干肌にやさしい感じも??
けど、このままだと
傷が見えてしまうのと、
日焼けも心配なので、
ピタシートの上に、
UVカット効果のある
「エアウォール UV」を貼って、
外出する時は、
さらにその上から
マイクロポアテープを
貼ってました。
ちなみに、このピタシート、
内側が「ハイドロコロイド」という材質になっていて、
汗や水分を吸収し、
傷跡を清潔に保ってくれます。
つけていると、
汗をかいた部分が
このように白くなります。
そしてはがれやすくなります。
通常は、
1週間に1~3回の交換ですが、
ふちがはがれてきたり、
吸水して白くなって
傷の観察が十分にできなくなったら
交換時だそうです。
ちなみに、
夏場はめっちゃ汗かくので、
1日でシートが真っ白になりました。。
はがすときは、
内側の吸水した部分がゲル状?に膨らんでる感じで、
ベタベタがあまり残らず、はがしやすかったです!
これから先、しばらく
ピタシートを使うのですが、
実はわたし、
根本的に間違った使い方をしてしまい、、
この後ちょっと大変なことになります。。。
ただ、正しく使えば効果的だと思うし、
かなり頑丈に固定されるから、
口元とかよく動く場所の傷に使うといいかも。
でも、医療用のシートなので、
自己流で使うのはNGですよ~!
必ず診てもらっているお医者さんに相談して、
使い方も聞いた上で使うことを強くおすすめします!