海猿見たかったのにぃ~むっ

寝てしまったあっ


夜中にこそこそ起きて、お風呂へらぶ②


そしたら…
目が覚めてしまったうう

ので、さっき気になってたマンガの術式について確認キラキラキラキラ

なぁ~るほどビックリ
完全なる単心室ではなくて、腫瘍による切除で収縮機能が低下するから、Glennを組み合わせているんですねきら
だから、IVCはRAに戻っても残りの機能で補えるからFontanはいらないんだねっきらきら

ほへぇ~すげ~
驚きです絵文字絵文字
Glennは単心室疾患の子どもの姑息術という位置付けだったので、そういう意味でGlennを選択するとはっニコ
でも、実際にこういう場合にGlennを選択することってあるのでしょうかはてな5!

そうなったら、うちの病院では小児外科だけでなく、心臓外科の小児チームが必要になるのであんな迅速な対応は難しいかと…

ぃや、予測されていないのであればきっとどこの施設でも難しいかと汗

あっ、でもマンガと同じ疾患のオペのときは確かに心臓外科医スタンバイでオペしてましたねキラキラキラキラ



あっ…
またまた職業病だっ㊦㊦( ̄^ ̄

どうせ、そんなに考えなくても、来週からは首が回らないほどの忙しさぶー

さっさか、ねよっ(*´・ω・`)



Android携帯からの投稿