やっぱ眠れず、ブログを見てたらおぎママブログ発見

教師は人格形成を担う仕事
って、あって…
またまた、そんなおおげさなぁ~
と、思いながら読んでみた
なんだかなぁ、入院してくる子どもの親って、学校の先生って、言われなくても分かるんだよね
これはケッコー他のスタッフもいってるけど、特徴ありです
なぁ~んてこと、言いつつもうちの母親も元教師だったりするんだけどね
うちは、姉が心臓の病気が分かって辞めちゃったんだけどね
で、話を戻して、
またまた~なんて、思ってたが、短いブログだけど、すっごい文章がストレートで、納得できた

ってか、それくらいの気持ちをもって教師として取り組んでほしいよね
そ~いや、今でも恩師だなって思う先生が1人だけいる

もぅ、10年以上前だけどね
反抗期で学校には行っても授業には出ない、家にも帰らない状態だってけど、やたらと卑屈になってたのに、いっつもなにやってもまずは話を聞いてくれたなぁ
ダメなことについてははっきりと叱られたし、時には先生まで泣きながら
でも、どんなトキでも、良いところ、プラスなところを教えてくれる先生だった
毎週の手書きの学級通信で、生徒の名前は書かないんだけど、全員分いいところを必ず書いてくれる先生だった。
どんな人もいいとこって絶対あるもんね
それを見ることの大切さを教えてもらった気がします
改めて先生、ありがとう
10年以上たった今でも先生の生徒でよかったと思います
まさしく、恩師です

さぁ、なんかまた頑張れそうな気がしてきた
Android携帯からの投稿


教師は人格形成を担う仕事
って、あって…
またまた、そんなおおげさなぁ~

と、思いながら読んでみた

なんだかなぁ、入院してくる子どもの親って、学校の先生って、言われなくても分かるんだよね

これはケッコー他のスタッフもいってるけど、特徴ありです

なぁ~んてこと、言いつつもうちの母親も元教師だったりするんだけどね

うちは、姉が心臓の病気が分かって辞めちゃったんだけどね

で、話を戻して、
またまた~なんて、思ってたが、短いブログだけど、すっごい文章がストレートで、納得できた


ってか、それくらいの気持ちをもって教師として取り組んでほしいよね

そ~いや、今でも恩師だなって思う先生が1人だけいる


もぅ、10年以上前だけどね

反抗期で学校には行っても授業には出ない、家にも帰らない状態だってけど、やたらと卑屈になってたのに、いっつもなにやってもまずは話を聞いてくれたなぁ

ダメなことについてははっきりと叱られたし、時には先生まで泣きながら

でも、どんなトキでも、良いところ、プラスなところを教えてくれる先生だった

毎週の手書きの学級通信で、生徒の名前は書かないんだけど、全員分いいところを必ず書いてくれる先生だった。
どんな人もいいとこって絶対あるもんね

それを見ることの大切さを教えてもらった気がします

改めて先生、ありがとう

10年以上たった今でも先生の生徒でよかったと思います

まさしく、恩師です


さぁ、なんかまた頑張れそうな気がしてきた

Android携帯からの投稿