ようやく届きました、シャドーハーツ フロム・ザ・ニュー・ワールド体験版

体験してみましたよぉ~、新しいシャドハの世界。
うん、結構満足♪


相変わらず秀逸なグラフィックと操作性、ロードナシ(←ここ重要)の
さくさくした操作感覚。 


【ご注意!!以下ネタバレとなりますので、個人の責任でご覧ください】


えーと、プレイできるシナリオは2つ。

▽ ニューヨークの少年探偵
▽ 精霊の大地

の、2箇所です。


攻略ってほど難しいもんでもないんですが、攻略日記風にお届けします。


▽ ニューヨークの少年探偵


レニと二人、連続殺人犯の足取りをおってチェルシー地区へ

やってきたジョニー。
心配そうなレニを置いて、一人聞き込みへと向かいます。


・散歩中のエドモン
 南北戦争の生き残りのおじーちゃん
・遊び人のタッカー
 ニューヨークはシカゴに比べりゃマシな街であると強調しとりますが・・・


・泣き顔のロココ
 遊びに行って帰って来ない子供達を心配しています
・怯えているルチア&暇つぶしをしているクリス
 廃墟の劇場から聞こえるうめき声に怯えるルチアと呆れながら話を聞いて
 いる、ナンパ待ちのクリス
・強面のモリソン
 チョロチョロ何かをかぎまわっている風なジョニーに脅しのような忠告を。


通りの奥
・新聞記者のマッコイ
 劇場でゴロツキ共に襲われて身包み剥がされたことを嘆くスクープ狙いの
 新聞記者

⇒潰れた劇場を見上げるジョニーのカットイン

!(ルックポイント)劇場の入り口前 中に入れます。


劇場の中


1F 廊下を抜けてホールらしき所で!(ルックポイント)ピュアリーフ

先へ進もうとすると、ゴロツキのマッケンジーとチンピラのベンに襲われます
(チュートリアルバトルですが、普通に戦うこともできます)
どちらも一撃で倒せるので楽勝


リングパーフェクトなのか、ノーダメージなのかは謎ですが、アイテムゲット
メディリーフ・マナリーフ

2Fへ


2Fに上がるとすぐ


・臆病なナンシー
 肝試しをしていてお兄ちゃんとはぐれた模様。お兄ちゃん

 探しを引き受ける


ナンシーの元を後にするとすぐにチュートリアルバトル
グール・ガグ×1ずつ


いかにもシャドハらしい悪魔っこ的な怪物ですが、ザコ。

怪物を倒したあと、すぐ上の通路へ


左手の扉:カギでもかかっているのか、開かない扉
右手の扉:客席(左)へ


客席左


チンピラ・ゴロツキ×1ずつとバトル
接近していればイビルアイで一撃

一旦廊下へ戻って正面側へ


客席正面


チンピラ×2 ゴロツキ×1とバトル
ダブルで二人を撃破するのが便利かと・・・・


恐らくリングパーフェクトでアイテムゲット マナリーフ×2


チンピラたちのいた後ろに宝箱:チカラの刻印


再び廊下に戻ってまっすぐ突き当たり
チンピラ・ゴロツキ×1 またまたリングパーフェクト?で
アイテムゲット メディリーフ・マナリーフ×1


後ろの宝箱:レザーベルト

通路上へ


左手の扉で客席右へ


・本当は怖がりのトム
 ナンシーのお兄ちゃん。非常階段で怪物に出会って慌てて

 逃げてきたという話をきいていたら・・・


ガグ・グール×1に襲われる


倒したら、ひとまずトムを連れてナンシーの元へ
トムから非常階段の扉の開け方を教わったら、さっき開かなかった
扉の前へ


3Fへ


3Fの扉の中へ入るとムービー


中にいる男とジョニーが会話していると、突然男が怯えだして・・・・


Boss:ディープワン


男が食われてしまうと、天窓から天使のようなモノ
(シャナイアのフュージョンモンスター:サンダーバード)が
舞い降りてきて、ディープワンとバトル(ジョニーは加わらない)


最初にハードヒットでストックを粉砕しておくとラク
普通に殴るだけでも余裕です

倒した後も引き続きムービー


フュージョン解除するシャナイア(この段階では謎の賞金稼ぎ)
それをボーゼンと見守るジョニー。
そのうち、気絶しちゃいます。
ジョニーに何かを感じて、ハッとするシャナイア―――


ニューヨークの少年探偵編はここで終了。

長くなっちゃったので、精霊の大地編は次回へ。


追記:通りの入り口で所在なさ気に立っているレニに話しかけると、
   HP/MPの全回復をしてくれます。
   ・・・・まさか、これだけってことなのかしら(やや不安)
   一緒のパーティとかで、旅するってのはないの?



<PR>

乱王★ブログランキング  開始直後なので、ランキング上位を狙えます

張り切って登録してくださいねぇ、来月、ランキングTOPの方への

プレゼント企画決定!!


人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す