記事が反映されない・・・・ってコメント、多いですね。
私なりの対処方法を載せてみました。

タグを使わない対処法も合わせて載せてあります。
 つ--さん  どうも有難うございます。


○ 記事を下書き保存すると、新たに表示される内容が保存以前の状態に
  戻っているのは何故ですか?

再度記事一覧に戻ればちゃんと表示されるようですが、それでも何度か
やり直さないと最新の保存内容が反映されないこともあります。
恐らくライブドアブログのように、一度構築しなおさないと反映されないような
仕組みになっているようです。
・・・だったら再構築ボタン設置を希望。

現状での対策は、一旦別のメニューを選んでからもう一度記事の一覧なり
ブログ設定なりを選択し直すしかないですね。


○ Enterを押しても改行されません、タグを使うしかないの?

Shift + Enter で、タグを使わなくても改行はできます。
操作手順が変わっているなら、然るべきガイドをつけるべきですね。
初心者には全く優しくない。
・・・と、いうか初心者を排除するためのシステムなのか?
などと勘繰りたくなります。


○ 色指定、太字、斜め、下線、リンクなどを使ったら後の文章もずっと
  そのままの状態です!

タグ非表示の入力状態では、ナビバーにあるだけの装飾しか使えません。
でも、太字や色指定、リンクなどを記事を書いている途中で行うと、
それ以降入力したすべてに反映されてしまうようです。

それを防ぐには、全ての入力が終わってから範囲指定をする。
もしくは、指定する部分の前後に全角スペースを入れて、スペース部分を
範囲指定から外す。 つまり、こういう事⇒(文章)_範囲指定_(文章)
さらには、HTMLタグを表示画面で入力していく。

この3つが有効と、思われます。

一番ラクチンなのは、入力全部が終わってから指定する方法ですが、
それだと忘れちゃうとか、そもそも入力しながら装飾等を行っている
という人は少々注意が必要になりますので、お気をつけください。


○ 前は直接タグを入力しても、問題なかったのにどうしてそのままタグが
  表示されちゃってるの?<BR>←コレね・・・・

タグの非表示画面では、まさに表示もされないかわりにタグそのものも、
使えない状態になっているようです。
<h2>ほら、使えてないですよね</h2>

ナビボタンに設定されたタグ(太字、斜体、下線、取消し線、色、リンク)
以外を使いたい(見出し/Hなど)場合は諦めて HTMLタグを表示 
タイプで入力して行きましょう。
しかし、折角使えていたタグが使えなくなると不便ですな・・・・


○ アンタはどうやってタイトル部分の画像を変えたの?

CSSの知識がないと、全く手をつけられませんねぇ。下手にいぢると
レイアウトや文字色なんかが全部おかしくなっちゃいます。

でもまぁタイトル画像を変えるくらいなら、誰でもできる!ハズです。
まずは、CSSの編集画面を開いて、/* -- background-color-control -- */
こんなようなことを書いてある部分をさがします。

そこには、background-なんちゃらかんちゃら、色々記述されてると思い
ますが目指すものはひとつだけ。
background-image:url   ってヤツだけです。そこに(かっこ)で囲まれた
URLがありますね。それがテンプレのタイトル画像のことです。

試しにそのURLをコピーして、ブラウザに貼り付けてEnterしてみて
ください。ちゃんとタイトル画像が表示されれば、正解。
そのURLを消して、自分の好きな画像が置いてあるURLを書込めば
OKです。

但しテンプレの種類によって、横幅・縦幅が全然違います。
今まで使っていたflowerのタイトル画像は800×156でしたが、新しく
したdogのタイトル画像は781×335です。
元々のテンプレタイトル画像をブラウザで表示してみた時に、自分の
PCに取り込んで確かめてみちゃったんですよ・・・、ズレるから。

同じような方法で、右下の小さめの画像を取り替えることも出来ます。
これは、右サイドバーの幅より小さい画像であれば、縦幅が多少
異なっても大丈夫だと思います。


○ 画像の貼り付け位置の指定ができなくなりましたよね。

コレばっかりは、頑張ってタグ打ちするしかないです。
 <img="画像のurl" align="left"> これで左寄せ。中央ならalign="center"
右寄せならalign="right" と入力。

さらに画像リンクにするならば
上のimg タグを<a href=url"></a>で、挿めばいいのですがそのまま
だと枠線がついてたり、新窓リンクじゃないから嫌ーーーっと、いう人は
<a href="url" target="_blank" ><img="画像のurl" border="0 align="left"></a>
と、タグ打ちすれば枠線がなくなります。

・・・・って、これじゃまるっきりHP講座ですね。


困った続きで、アメブロさんをお見限りな人が続出しないといいですけど、
こんなに使いづらくなると、仕方がないかもしれませんね。
大幅なリニューアルも結構ですけど、もう少し細かな配慮がなされないと
ユーザー離れを加速するんじゃないですか?



人気Blogランキング


この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す

ついでといっちゃぁなんですが、せっかくここのブログにいらした皆さん、
明日の自分のランキング、気になってません?

ブログホイホイ っていう、トラフィックエクスチェンジを利用しませんか?
登録は無料、使い方はとっても簡単。申込み登録をしたら、ログインして後は
『サーフ開始』するだけ、以上おわり。
綾瀬の この記事 をみていただくとどんなモンだか判ります。

▽因みに・・・・先月からホイホイ生活を始めた綾瀬はジャンルランキング
 150位前後から、月末には40位前後までアップしました。
 絶対に一日で体感できますよ、このビックリドッキリ感。
 明日のランキングが間違いなく、先月末より上がります!!



やっぱりサーバーが重いのは、相変わらずですね。
ここまで手を入れたのなら、最初に改善すべきはこの重さじゃないのかな?
きちんと記事の更新が反映されないのも、重さ故・・・という気もします。

あちこちいぢるにしても、CSSだけじゃ思うようにはいかないですね。
どっちにしろ、残念―――かぁ?