いよいよレムリア大陸の攻略です。
ここには膨大な宝箱があり、その上パーティがバラバラになってひとりで
行動しなくてはならないイベントもあるので、なるべく一人きりでも
死なないメンバーを選んでおきましょう。
間違ってナルシアなど入れておくと物理攻撃2発くらいで死んでしまう
こともありえます。

ボス戦にナルシアを使いたい場合は、直前のセーブポイントから一度
引き返して、メンバー交代するなどしてパーティの編成を考えましょう。



===== ご注意下さい!! =====

以下、完全なネタバレ内容となっております。閲覧は自己責任でお願いします

 

ちなみに綾瀬のパーティはピエトロ・鬼面童子・ジルバ・ガボです
白騎士よりも若干威力は落ちますが強力招来はとても便利なので。
ジルバちゃんは素早さが高いし、回復役もこなせる。ガボは打たれ強い
ので、強化しておけば一人でも平気(MP大量消費なので水系アイテムは
必須ですけど・・・)

第4章・レムリア大陸

▽レムリア大陸

本格的にクリアする前に、ガボを強化するためとアイテム入手のために
一度来ています。マイラ神殿のセーブポイントまでなら、パーティが
バラけるイベントもないですし、ギルバートを呼ぶこともできるので、
マジカルロードを使って一気に宝箱回収してしまうほうが、サブイベントも
楽にこなせます。

ポポロソード マジカルブーツ カイザーリング ルーンブレード
竜のお守り スナイパーソウル マジカルリング 聖なる水 救いの雨
サンダージュエル 1500G 10G 賢者の記憶 ポイズンジュエル
ポポロガーダー 新星のかけら 聖なる水 うんの種 ポポログラブ
2000G いやしの果実 10000G はやさの種 竜の涙 800G
オニのうでわ レムリアの剣

セーブポイントの後

りりょくの種 ちからの種 いやしの枝 まもりの種 20000G
パニックジュエル
但し、回収だけが目的なら中央の魔方陣には近づかない。
イベントが進んでしまいます。

▽マイラ神殿

セーブポイントのすぐ後に入る神殿内の魔方陣に触れると、イベント。
4人がバラバラになり、各々別ルートを進むことに。
特に、2番目・3番目に位置する人はボス戦までこなさなければならない
ので人選は慎重に。

・ピエトロルート
この人はもうマジカルロードで敵との接触をなくして、宝箱回収のみ。
行き止まりの壁まで来ると一旦別ルートへ切り替わります。

光のお守り カオスの種 万能薬

・2番目の人のルート
ここからは、敵とエンカウントしながらになってしまいます。
とにかく回復優先、死なないように気をつけます。

5800G りりょくの種 ダークジュエル 命のお守り

・4番目の人のルート
ここでも死なないように進むのを優先しましょう
ただし宝箱だけはしっかり回収していきます。
大きな箱が何個か並んだ部屋で一旦別ルートへ

ゴッドスター 虎徹 うんの種

・3番目の人のルート
比較的回収する宝箱が多いので見落としのないように。
橋のような通路を渡ろうとすると、崩れて渡れなくなってしまう
ところでピエトロルートへ戻る

15500G 賢者の記憶 カオスの種 うんの種 守りの種
カムイのわらじ 竜の魂

・ピエトロルート
3番目の人のルートで崩れた床が落ちてきて、行き止まりが通れる
ようになる。奥へ進むとなにやらパイプオルガン様の楽器を弾く人の
部屋で超音波にやられて気絶してしまい、ルート移動

・2番目の人のルート
宝箱が大量にあるへやでは、空箱もありますが全部あけてみないことには
どれが空箱かわからないので、とりあえず片っ端から開けてみます。

5000G 聖なる水 勇者の記憶 空の宝箱×9 救いの雨 賢者の記憶
いにしえの首輪 ちからの種 世界樹の葉 いやしの果実 はやさの種×2
まりょくの種 天使のお守り

ピエトロが倒れていた部屋の下層部分に到着するとボス・カオスプロビデンス
特技を駆使してとにかく戦うしかないです。
間違ってナルシアが闘わなければならないなら、ミストスクリーンをバトル
開始とともにかけて物理を軽減しないと、間違いなくすぐ死にます。

・4番目の人のルート
1コだけ色の違う箱を光る床にはめ込めば先へ進めます。
宝箱もないので、さくさく進みましょう

・3番目の人のルート
崩れた橋から引き返すと、ヘンな虫がいるので後を追いかけていけば
進めます。ほどよく進んだところで、虫が変身。
ボス・ドラゴンゾンビ 魔法防御が高い人ならそんなに苦労しないと
思われます。

ここまでで、3人が出口と思われる魔方陣まで到着しています。
あとはピエトロだけですが、あっ!!落ちた・・・・と思った瞬間、
ちょっとした演出で合流できます。
けど、こんな演出必要あったのかな・・・以前からの大きな疑問。

4人が合流したところで、セーブポイントがあるのでしっかりセーブして
メンバー交代したいならここで一旦引き返したり、装備を整えたりして
今後の4連戦に備えましょう。

セーブポイントから進んだところでボクシーとのバトル。
得意の?気合ためであっという間に葬り去って終了。
コイツを倒したところまでは、セーブポイントに戻ってセーブしておく
事も可能です。

さらに進むと、マイラとのバトルです。
何度倒してもマイラの周りにまとわりついてる蛇が復活しますが、
コイツをやっつけておくと、マイラは蛇の復活に忙しく、攻撃する暇が
ほとんどなくなるので、全体攻撃でダメージを与えていくのが効率的かと
思います。

マイラを倒すと、いきなりヘンな場所に飛ばされます。近くに本当に最後の
セーブポイントがあるので、お忘れなく。
・・・ホントなら、この空間にはサニア王妃の魂が導いてくれるという
イベントがあったのですが、いきなり連れてこられても、何のことだか
判りませんよねぇ。

ぐるっと時計回りに進むと、マイラの心臓に辿りつきます。
この後連戦ですが、最初の心臓はそんなにHPも高くないのですぐに
やっつけられるでしょう。

ラスボス・バルバランマイラ
ここまで来たら回復しながらコツコツやってくしかないですね。
と、いうかやっぱり最後まで綾瀬は気合ためでやっつけましたが・・・。

倒すとエンディングへと切り替わります。
お疲れさまでしたーーー♪



結局最終的に25前後のレベルでしたねぇ、綾瀬のパーティ。
それにしても、あんまりな感じでストーリーがカットされているので
さっぱり判らないって人もたくさんいそうです。
いきなりウラノス(岩)に乗ってたり、急にピエトロ寝込んでたり。
(呪いで動けないピエトロを救うイベントは丸ごとカットだし)

全体的には、やや不満な作りでした。以前、プレイしたことがない人には
全然優しくない内容ですよ、コレ。判っているから、さくさく進めるだけ
ですね。昔の感動が再び・・・というより、以前の感動を返してって気持ち
のほうが強いです。

勝手にブラックアウトしちゃって取り返しがつかない状態に何度もなったり
これってソフトの問題というより、PSP本体の問題なんだろうけど・・・。
以前のクオリティを求めてはいけないですが、PSPってこの程度なのかな
って、気がします。ロードの長さとか気になる人は全く楽しめないと思います。

ただ、携帯できるゲーム機でRPGができるという点は評価してもいいとは
思っていますが、いかんせん綾瀬のように小さい画面でゲームすること自体が
好きくない人は無理してPSPを買う必要もないんじゃないかと・・・。
中古でポポロ2などを購入して普通にプレステ2でプレイしたほうが
よっぽど高いクオリティと、ストレスのないゲーム環境だったりします。

やはり安易なリメイクには、少しばかり問題があるような気がします。

ポポロクロイス物語 ピエトロ王子の冒険



人気Blogランキング
この記事お役に立てましたら、投票よろしくお願いしま~す