少し前の話ですが、
ブログを休むきっかけになった
ある出来事を
ふと思い出しました。
人生2度目の救急車🚑
1度目は父が薬の過剰摂取による意識障害になり
救急車を呼んだ時に、付き添いで乗りました。
ついでにその時の話ですが、
生真面目な父は、
病院からもらった薬を飲み忘れることなく、
言われた通りに飲んでいましたが、
それが、大きな間違い

少しずつ体調を壊し、
救急車を呼んだ時点の体重は
38キロになっていました。
幸いにも、救急車で運ばれた病院で
診察していただいた先生から
飲まなくていい薬があるので減らすように
言われました。
でも、通っていた病院は減らしてくれなくて、
病院を変えたら元気になって
今では薬を飲む必要がなくなり
元気に過ごしてます

つくづく病院は選ばなければいけないな〜って
父の件で思いました。
で、本題の
人生初体験というのは、
私の体調が悪くて
救急車に初めて乗りました。
もともと季節の変わり目は
体調を崩しやすいのですが、
今回は、
めまいと過呼吸で苦しくなって、
電話で相談できるとメモしていた
#7119 に夫が電話
話を聞いた担当者の方が、
「こちらから救急車を手配します」と言われて、
15分もしない内に
救急車🚑がマンションに来ました。
救急車までストレッチャーで
運ばれると思っていたら、
シートみたいな物に座らされて
四隅を4人の救急隊員の方が持ちます。
それから、エレベーターで降りて
救急車には自力で乗り込みました。
救急隊員の方が歩くたびに揺れて
カゴに乗ってるみたい(乗ったことないけど)感じで、
隊員の方から渡されたビニール袋に
気分が悪くなりたびに何度も
顔を突っ込みました💦
救急車の乗り心地は
父の時は感じなかったけど、
横になって乗ると、、





結局、脳の検査しても異常無し。
内耳の関係だろうということで、
後日、耳鼻咽喉科で調べてもらい
血流の良くなる薬を処方されて1ヶ月服用。
現在は元気になりました。
血流の良くなる薬を飲んだせいか
肩こりまで良くなった気がします

その後、
家で静かに生活していましたが、
たまたまエレベーターで一緒になった方から
救急車で運ばれたことを聞かれました💦
やっぱり、いろんな方が見てたのね

あの時は自分が苦しくて
お礼も言えませんでしたが、
救急隊員の方には本当にお世話になりました。





ここからは株のお話です
先週末のアメリカの反落の影響で
今日の株の動きが不安でしたが、
反面、買いのチャンスでもあるかも

サブ口座で、
日本特殊陶業を追加で買いました

先週末プラスだったメイン口座が
またまたマイナスに。
過去の経験でしっかり耐性がついてるけど、
今夜のNYダウの動き
が


気になります。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。