昨日は
台風を気にしながら、
以前買った本を読み直し

前回読んだ時よりも気づくことが多かった。
その1番が、投資格言
「売るべし買うべし休むべし」
「下手なナンピン、スカンピン」
「相場の下落時や相場の方向性が
わからないときは休むことが大事」
スカンピンって素寒貧って書いて
まったくお金がないことの意味です。
格言からは
「相場が混沌としているときは、中長期で
保存する銘柄を除いて売却できる銘柄は
いったん全部現金化する。
そして株式市場から離れ、静観するのが大事」
休むも相場ですが、ただ休むのでなく
今までの相場を振り返って検証し、
しっかり分析して今後の銘柄を考える
ざっくりこんな感じで書いてました。
マイナスになっているのが多すぎて
売却できる銘柄がない。
売却できない=現金化できない

買った銘柄の分析したことあったっけ?
今は、
私なりにしっかり分析して
損切りすることも考えてます。
今年になって、
配当利回りが良い銘柄を中心に
買っていたけど、
トレンドじゃないと
株価が上がるときは、少しだけ上がる⤴️
でも、
下がるときは、ドーンと⤵️下がって
なかなか上がらないでよね

持ってる銘柄を見直して
損切りして現金化を模索中です。









今日の天気は
雨が降ったかと思うと晴れてきて、
数時間後には
またザーザー雨が☔️降って忙しいお天気でした。
そして
虹🌈も出ました。
最後まで読んでくださり
ありがとうございました。