先週、
ウシオ電機の牛尾会長退任に合わせて
株価がガーンと下がっていました。
会長退任で、こんなに下がる会社って
どんな会社?
ウシオ電機をちょい調べました。
牛尾会長は1964年のウシオ電機設立以来
57年も会社の発展に尽くした
影響力のある人でした。
産業用ランプで世界首位。
5Gも関連でもあるみたいだし

会長さんは
「事業強化や新規事業の創出といった取り組みが進む中、信頼に足る体制が整ったため、自身は新たな立場から成長を支えたい」
と、決断されたようですね。
新規事業の創出に信頼に足る体制って響きに、
私もウシオ電機さんに惹かれました

ROEは5.3%
自己資本比率71.2%
予想配当利回3.64%
銀行に預けても
定期預金の金利が0.002%
この金利を見た時は見間違えかと
思ってしまった

まだ、配当利回りの方がいいよね。
でも買ったら、ますます下がってたけど、
長期保有だから気にしないと思っていたのに、
それが、
今日のニュースで
新型コロナ対策の一つとして
ウシオ電機の紫外線殺菌・ウイルス不活性化
ユニット「Care222」が紹介されて
株価が上がって いかん

売りたくなってしまった。
このところ、
株の売り時が早過ぎて
エムスリー
ジャパンエレベーターSH
パーク24
売った銘柄が⤴️⤴️ガンガン上がってるー

悲し過ぎる
本当に売り時って難しいですね。
さて、長期保有で買ったんですが、
ウシオ電機はどうする

最後まで読んでくださり
ありがとうございました。