国税還付金が振り込まれました。

  ¥ 3027

何もしなければ 1円ももらえません。
頑張って提出した甲斐がありましたニコニコ

ちょっと前に
気になる記事を見ました。

中学生の万引きは減っているのに反して、
小学生の万引きが増加傾向にあるようです。
お菓子やおもちゃの被害が多いそうですが、

万引きが増えた一因に
キャッシュレス化によって現金を使う場面が
減って、正しい金銭感覚を身につけにくく
なっている可能性があるということです。

そう言えば、
社会人になってカードを使い始めた時に
あとで届いた請求書額に愕然としたことが
ありました💦

カードは魔法のカードじゃなかったよ笑い泣き


子どもの金融教育は

お小遣いやお年玉で、手元の現金が増えたり、
自分で買ってお金が減っていく感覚を
身につけないといけないそうです。

電子マネーを使う場合も、
数字の増減を確かめることが大事だそうです。

今の子育てって
本当に大変だと思います。

息子には小学生の6年の時に
通帳を渡しました。
それからはお小遣いやお年玉を
それなりに貯めてました。

ただ、
貯蓄はしてるけど、貯めるのには
あまり関心ないみたいです。
関心があるのは音楽ルンルン
コロナのせいでライブが
中止になってガッカリしてます。

我が家でお金に関心があるのは
わ た し だけですニコニコ











最後まで読んで下さり
ありがとうございました。