今日の日経新聞の夕刊に

ピースサインから指紋パターン

指の第一関節を拡大して、
画像処理を施し、指紋の線を抽出したら
スタンプを製造する市販機器で加工すれば
指紋の溝が再現されて
偽の「指」ができあがる

実験では、
この、偽の「指」を
指紋の特徴を照合する高精度のソフトでも
偽物と見抜くことができなかったそうです。

ちょっと前に
うかつにピースサインした写真を
SNSに載せちゃいけないって言ってましたが、
ますます、技術は確実に進歩してますね。



このご時世、何があるかわからない。
指紋認証のATMをよく見かけますが、
いつも同じ場所でお金を下ろしていたら
危ないかもガーン

用心深い小心者の私ニコニコ
そんな話をしていたら、
我が家にはそんなにお金がないから
心配ご無用と言われました爆笑



ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

12月に入ってから届いた配当金

長瀬産業  2,200円
住友化学  4,400円
たけびし  2,400円
太陽化学  2,000円
KDDI             5,500円
オリックス 3,500円
富士フイルム4,750円
その他いくつかで、
合計  33,075円

配当金が入ると、
株をやっててよかったな〜キラキラ









最後まで読んで下さり
ありがとうございました