最近、
株が面白くない。

売ったら上がっていくし、
持ち株といったら
日経平均が上がっている時も
全く動かないどころか
下がったりもします。
見る気が起こらなくて、やる気ゼロ。

生活がかかってないから
持ち株は塩漬けだーなんて言って
ほったらかしにしているけど、
生活費に手をつけてやっていたら
今頃どうなっていたことか。


先日、情報番組だったと思いますが
大学生の1日の生活費
なんと  625円!!

地方から東京の大学に通っている人は
アルバイトをしないとやっていけない人が
たくさんいるそうです。
東京は家賃が高いから
仕送りの半分以上が家賃で消えていく。

息子にその話をしたら
625円では、絶対生活できないと言って
同情していました。

そりゃそうだ。
息子の大好きなスタバの
フラペチーノを頼んだら
その日は
まともなご飯食べれんよーアセアセ


でも、若者は東京を目指します。
従兄弟の子も東京の大学に行きたいと
言ってます。
どうなることやら。


話が逸れましたが、
株が下がると予想していたのに
下がりそうで、下がらない。
日経平均21,000円台を行ったり来たり
この相場だと
ただ傍観してるしかないようです。

今日は
絶好お花見日和🌸

ちょっとお花見見物にでも
出るとします。






最後まで読んで下さり
ありがとうございました。



ー追記ー
首都圏私大生で
仕送りを受けている学生の
生活費は1日当たり
625円じゃなくて、677円でした。

仕送り額も前年度から3千円減ってるそうです。

「令和」の時代は
ぜひとも夢が叶えられる世の中に 
なってほしいです。