昨日は以前の職場の人とランチでしたが、
女同士の話は長い・・・・
気が付けば3時間以上話してた。
結果、夫の方が先に家路についてました
そんな女の長話でいくつか考えさせられる話がありました。
今すぐ行動を起こさなければいけない話ではありませんが、
昨日会った知り合いのお母様が昨年亡くなられました。
一人暮らしをされていたので
普段の生活はタッチしてなかったそうです。
お母様は急死だったので、
どこに何があるかわからないうえに
定期購入されていたのが結構あって、
それがまだ支払われていなかったり、
亡くなられた後に、家の片づけに行くと
定期購入の品の不在連絡票が入っていたりで
その解約手続きをしたりやることが多かったそうです。
そして、
使われていた銀行や証券会社も知らなかったので大変だっと。
そう言えば、
友だちの知り合いの奥さんは
急死されたご主人がネット銀行やネット証券を利用されていたけど
まったくノータッチで何も知らなかったので、まずパソコンを開くためには
どうしたらいいのって相談をされたと話してました。
我が家で、一番ネット銀行やネット証券を使っているのは わ・た・し
そして、健康食品を定期購入してるのも わ・た・し
ネット証券はIPOのために開設したけど
当選する気配がないから、減らそうと思い始めました。
健康食品の定期購入は飲み忘れもあるから
その都度購入しようか迷けど、定期購入の方がお得だしな~
そんなこと考えると
身の回りも何とかしないといけない
とりあえず、
当選の可能性が低いIPOの為のネット証券は
解約することにしました。
最後まで読んで下さり
ありがとうございました。