今年も、今日を入れてあと4日。

年末の掃除をしなければと思いながら、
つい、小冊子を読んでました。

その中に、
来年は天皇誕生日がの祝日がない。って!!

皇太子さまの誕生日は2月23日で即位前、
天皇陛下の誕生日は12月23日で退位後。
そのため来年は
天皇誕生日の祝日がありません。
知らないのは私だけだったかも爆笑


昭和天皇の誕生日の4月29日は
昭和の日となり、
明治天皇の誕生日の11月3日も文化の日になって
(今回このブログを書いてて初めて知りました💦)
祝日になりました。

日本の祝日は欧米と違って
有給を取りにくい?社会のために
政府が祝日を増やして、
休みやすい環境を無理矢理増やしている感じ。
それってどうなのかなって
思ったりもします。

有給がバーンと取りやすい社会になった方が
祝日増やすよりいいと思うんですけど。


平成天皇の誕生日は今のところ
祝日になる予定はないそうですが、
日本の祝日って多すぎるような気がするのは
私だけ?


今後どうなるか気になるところです。







最後まで読んで下さり
ありがとうございました。