日経新聞の土曜日に載る
マネー研究セレクション。

新聞を読まない夫に
今日の内容を笑顔ニコニコで話しました

[老後も働き続ける]月8万稼げば暮らし安定

内容は
高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の
夫婦のみの世帯)の毎月の家計収支は、
実収入の平均額が20万9,198円。
無収入なのでほとんどは年金収入。
これに対して、
支出の平均額は26万3,717円。
これだと、毎月約5万5,000円の赤字。

これに臨時の支出も考えて2万円ぐらい
上乗せするとなると約7万5,000円不足することに。

毎月8万円ぐらいを
働いて稼ぐことができれば生活に不安が
なくなるという内容。
月8万円を2人で割れば1人4万円稼げばいい。

そこで息子が一言。
「母さんは稼いでるから大丈夫じゃん!!
「父さん、母さんに任せたら」

今年のように株の売買を上手くやれれば
なんとかなるかも口笛

定年後に私に少し資金を回してくれたらと
頑張るからと言ったら、
一言
危ない!!って

夫は未だに銀行に預けていた方がいいと
思っている人(義理の姉も)

夫の分4万円は自分で稼いでもらうか、
または、ビール代とお菓子代を減らして
お小遣いを減らす。
さあ、どうする?


ますます、
株で稼ぐ方法を考えたくなりましたルンルン






最後まで読んで下さり
ありがとうございました。