今日の夕刊を読んで

毎日、牛乳を飲んでいるのに
知らなかった。

乳牛は人間の役に立つように
絶えず妊娠されているということを

乳用に飼育される牛は
生後13〜16ヶ月で初めて人工授精が行われ
10ヶ月の妊娠期間を経て、出産して
搾乳がはじめられる。
その後はだいたい、出産後1〜2ヶ月で
次の人工授精が行われます。
そうやって、
人工授精→妊娠・出産→搾乳→人工授精
→妊娠・出産・・・と繰り返す。

知らなかった。

牛乳を飲んでる人でどれくらい
このことがわかって飲んでる人が
いるのかな?

考えれば当たり前のことなのに。

これからは、
飲み残しなんてできないです。

たまたま、
私は人間に生まれただけ

謙虚に生きないとね。





最後まで読んで下さり
ありがとうございました。