今日は8月9日
長崎に原爆が落ちた日
小学生の頃、
この日は、夏休みの間に学校に行く出校日。
教室で先生と夏休みの話した後に
体育館に集合して11時02分
長崎に原爆が落とされた時間に
黙祷していました。
小学校の修学旅行では
長崎の原爆資料館に行くので、
戦争についての事前授業もあって、
戦争とは恐ろしいものだと
小さい頃から教えられていたような
気がします。
とくに祖母が戦争の話をしては、
身内に戦士した人がいたからなのか、
「日本は2度と戦争をしない国になったけん
よかったねぇ」と、
言っていたのを覚えています。
息子を見ていると
広島、長崎が住んでるところから
遠いということもあるし、
それを、教えてこなかった事を
反省しています。
最近の北朝鮮の行動をニュースで見ると、
戦争にはならないと思いますが心配です。
8月9日は、私にとっては
長崎の原爆と
祖母と亡くなった友だちのお母さんを
思い出す日でもあります。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
明日の夕方には、福岡の実家です。
福岡空港に着いたら、
福岡のうどんを食べたいと思います。
最後まで、読んで下さり
ありがとうございました。