息子が日本テレビの深夜放送「バズリズム」の

録画を見ていたので、

横でPCを見ながらチラチラ見ていました。

 

バガリズムが小沢健二と羽田空港で

対談している時に

日本のトイレの話になって

小沢健二が、日本のトイレは

「Passive aggressive」(静かに攻撃的)

ですって

すごい表現。

 

当たり前のように使っているけど

トイレの機能って進化してましよね。

 

トイレの話のついでに

去年の12月にトイレを交換しました。

本当はタンクレスにしたかったけど

マンションでは施工できないとのことで断念。

新しいトイレは水の流れが「トルネード水流」。

水の出るところが数か所あって

節水できるのが良いらしい。

 

そんなトイレを使って数か月。

トルネード水流に欠点がガーン

掃除はこまめにやってたつもりだったけど

水の出るところがうっすらピンクに・・・

前のトイレではなかったことガーンガーン

 

それ以降は気にしてますが

以前のトイレより 細かい掃除が増えましたぐるぐるもやもやぐるぐるもやもや

 

朝からトイレの話ですいません。

 

 

 

今日も良いことありますように音譜

 

最後まで読んで下さってありがとうございました。