株は最近の国際情勢を考えると、いつどうなるかわからないので

しばらく様子見です。

 

*~*~*~*~*~*~*~*~

 

 

「若返る」という文字に反応。

 

いつの間にか治った肩の痛み。

でも、年を取ると誰でも起こる症状らしい。

40肩、50肩と言われる肩関節周囲炎の痛みと

腱板損傷と言われる傷み。

 

どちらも肩周辺の痛みには変わらないけど、

対処法は若干違います。

でも、

原因は体のねじれや動かしてない筋肉が固まってしまうらしい。

 

私の場合も、最初は年齢的に肩関節周囲炎と診断されそうになりましたが、肩に注射をするときに痛みの箇所で、先生が気が付いてくれました。

でも、運動嫌いだし、椅子に座ってPCを触ってること多いから

肩の周辺が固まったままになるのは当たり前です。

 

対策は

肩周辺を動かして筋膜リリースをすると解消。

私も整形外科で教えてもらった運動を日に数回やってました。

 

早い話、

体をまんべんなく動かすこと。

ずーーっと同じ姿勢はダメってことですよ。

 

わかってるんですが、動きたくない。

お菓子を食べながらTVや本を読んでるんじゃ

また、いつ肩が痛くなってもおかしくないですね。

 

筋膜リリースをやって少しでも若い?体で

過ごしたい。そう思う気持ちは大きいけど

やっぱりね~~。

 

健康オタクで知識だけが増えていきます爆笑

 

 

 

一日の寒暖の差が大きいので、

体に気を付けてお過ごしください音譜

 

 

最後まで読んで下さってありがとうございました。