数年前から、年が明けると
今年こそは、断捨離してすっきりとした部屋で
きちんとした生活を送りたいと思っています。
そして今年も断捨離をしようと思っていたのに
すでに3月。
断捨離のだの字もできてない。
相変わらず、部屋の中は雑誌や郵便物が棚の上にあり、
気が付いていても、知らないふりをしてる自分がいます。
気持ちは、きちんとした生活が送りたいのに
やる気がおきません。
友だちのところは、ご主人がちょっときれい好きで
まめに片付けてくれるので、
一緒に掃除をやるとのこと。
うらやましい限りです。
やっぱり自分一人だけで
掃除するとなるとやる気がおきません。
実際、私が片付けていたら、
違う部屋に行くか出かけます
以前は一緒に片付けようと誘ったこともありますが、
「それは、ここに置いてた方がいい」だの
「これは使うから」だの言うので
一向に片付かない。一緒に掃除するのをあきらめました。
そうすると、時々私にストレスがたまっていきます。
なんだか、愚痴になってきた。
そう!きちんとした部屋で、丁寧な生活を送りたいのに
実際はだらだらした生活。
でも、ストレス溜まりながらこの生活も楽なんです
一生こんな生活
嫌だ~~
年を取るとますます片付けるのが大変になると言います。
やっぱり、少しずつでも断捨離するしかないですね