今日は長崎に原爆が投下された日です。
小学校に通っていた時、この日は登校日でした。
夏休み中には友達と会う機会が少ないので
ワイワイやっていましたが、投下された時間には
講堂に集合して、校長先生からの話を聞いて
黙とうをして帰ってました。
6年生になった時には修学旅行で長崎行き原爆資料館を見に行きました。
神奈川で知り合った同じ年の知り合いに この話をしたら
登校日はなかったし、学校でそういう話を聞いたことはないと言ってました。
小学校の6年間 8月9日はそうやって過ごして来たので
戦争は怖いものだいうのが染みついたような気がします。
息子が小学校に行きはじめたら、夏休みには登校日がないと知り
福岡の友だちに話したら、こっちもないよと言われ
時代が変わったんだな~って思いました。
ただ、こちらに住み始めて、福岡に住んでいた時より、
距離もあるせいか長崎原爆の日を遠く感じています。
息子はまだ原爆資料館に行ったことがないので
ぜひ行ってほしいと思っています。