ご提供中のメニュー

 

 

 

お月様月めぐる仏様の辞(ことば)お月様

 ~阿弥陀如来さま~

 

本日

2025年3月14日(旧暦3月15日)

「阿弥陀如来(あみだにょらい)」様のご縁日

*縁日とは「有縁(ゆうえん)」の日とか、「結縁(けちえん)」の日と呼び、仏様との関係やご利益が強く結ばれる日です

 

 

最も光明高い仏様

罪の重い者でも、無条件で救うことができるパワフルな愛なのです

 

 

辞(ことば)はこちら

 

「つぼみの蓮の花に
自分をすっぽりと入れて
 
 
ふっと息を
ふきかけるイメージをしてごらんなさい
 
 
つぼみの中のあなたは
くすぐったい笑顔をするのではないでしょうか
 
 
その笑顔こそ
純粋な、本当のあなたの姿です
 
 
その純粋な花を
咲かせて咲かせて
 
 
育てて育てて
あたたかく朗らかに過ごすのです」

image

ありがたし

 

ありがたし

 

 

 

ご提供中のメニュー

 

 

 

お月様月めぐる仏様の辞(ことば)お月様

 ~普賢菩薩さま~

 

本日

2025年3月13日(旧暦3月14日)

「普賢菩薩(ふげんぼさつ)」様のご縁日

*縁日とは「有縁(ゆうえん)」の日とか、「結縁(けちえん)」の日と呼び、仏様との関係やご利益が強く結ばれる日です

 

 

釈迦如来様の脇侍であり

お釈迦様の慈悲と智慧の化身でもある



10人の女性の鬼神である

十羅刹女(じゅうらせつま)という天部(仏様の階級の1番下にあたる階層の仏様です)を眷属としています



辞(ことば)はこちら

「大きな愛は

あなたの脳内に備わっていて



いつでも

引き出すことができます



“ありがとう”と

言うだけで引き出せます



朝起きたら

起きれたことに

“ありがとう”



食事を食べたら

食事があること、食べられることに

“ありがとう”



挨拶を交わせることに

“ありがとう”



すべてに

“ありがとう”を伝えてみてください



あなたに

愛が満ちて



神様仏様と

簡単に繋がることができます」


ありがたし

 

ありがたし

 

 

 

ご提供中のメニュー

 

 

 

お月様月めぐる仏様の辞(ことば)お月様

 ~虚空蔵菩薩さま~

 

本日

2025年3月12日(旧暦3月13日)

「虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)」様のご縁日

*縁日とは「有縁(ゆうえん)」の日とか、「結縁(けちえん)」の日と呼び、仏様との関係やご利益が強く結ばれる日です

 

 

広大な宇宙の大きさ

無限の智恵と慈悲の仏様です

 

 

生きるために必要な知恵を

授けてくれますお願いおねがい

 

辞(ことば)はこちら

「サバイバル・対立を

選ぶのではなく

 

 

分け合う・分かち合うを選ぶ

自分になると決めるのだ

 

 

分かち合える自分になるためには

今の自分をよく知らねばならぬ

 

 

自分を知らぬから

誰かと対立してしまう

 

 

自分を知らぬから

奪い取ろうとしてしまうのだ

 

 

自分は苦労した、努力もした

頑張ってきた

だけど、感情的になるところがある

人と違った意見を持っていることが多々ある、、、

と、自分をよく知っておくと

 

 

人の苦労や努力、頑張りを理解できる

 

 

その人の感情的な部分や

人と違う変わったところがあることも受容できるのだ

 

 

自分を知ると

相手を理解できるのだ

 

 

さすれば

その人に何かを伝えようと思う時の伝え方が優しく柔らかくなるのだ

 

 

難しいか?

難しいと感じるなら

それは、

あなたが人心のことや

自分を知る術を学びなさい

という教えである」

 

 

ありがたし

 

ありがたし

 

 

 

ご提供中のメニュー


 チャネラー養成講座
 自分自神*チャネリングクラス

 スピリチュアルメッセージ
 【伝授】薬師如来ヒーリング

 観音ヒーリング

 【伝授】レイキ・アチューメント

 スピリチュアルアート販売・ご依頼


 

友だち追加 【スピリチュアルアーティスト】公式LINE
 
【ヨガニドラ八戸】公式LINE https://lin.ee/AwbwukE

 

 

 

 【ヨガニドラ八戸】公式LINE

 Homepage [ 観音の声を聴く ]

 Mail magazine [ 心軽やかな人生を歩むことだまメッセージ ]

 Instagram [ ayumin_shitoe ]

 

 

 


宇宙から祈りの雲が

同じ場所にずーーっとあった今日

3月11日


私は知人の素敵な女性Sさんに誘われて

震災後はじめて

青森県八戸市にある蕪島神社

蕪島海岸での慰霊祭に参加しました




宮司さんの祝詞奏上を聴きながら

涙が出てきました



参加者の方々の抱く

それぞれの思いだったり

 

 

被災した方々の体験や思いや

同じ時刻に東北が

いえ、日本が一つに繋がっている感覚もあって

 

 

それらすべてが

慈悲深く感じて、自然と涙がえーん



静かに祈る1時間でした

Suzukaさん、誘ってくれてありがとうびっくりマーク

 

 

神社のお手伝いをしていた

ヨガのともちゃんにも会えましたお願い



被災地巡礼の旅

まだまだ、これからも続きます

 

 

蕪島海岸で

観音様とお話しして

 

 

昨年の出来事

巡礼の旅から帰った後に起こる不思議な体験のことを伺いました

 

 

ただただ

神様になった皆さんへの感謝の祈りの旅だけではなかったんですお願い

 

 

お役目、もう一つ増えました

人生かけて行うんだな、と感じています

(でも、自分のできる範囲です。無理はしません。)



慰霊祭が始まる前に

ABA青森朝日放送のインタビューに答える羽目になりまして


そして、ちゃっかり

テレビに出てしまいましたぁ

家宝にしますチュー




東日本大震災被災地を祈りで巡る活動

確固たる決意をさせたのは



昨年11月、宮城県荒浜地区に偶然辿り着き(娘がトイレに行きたいというので辿り着いたんです)、なんとそこには被災した荒浜小学校と、またまた偶然観音様の像があり、そこに手を合わせた時に聴こえた、観音様のお告げでした



「震災で亡くなった方々はみな、神様になって守っている。」というものお願い


以前から祈りを届けていましたが、ひそかに本格的に、海岸線を目指しては、祈りと歌とを奏上しています


先月は、八戸市の蕪島神社を参拝した後海岸で。その足で

久慈市の海岸へと車を走らせ、そこでも祈りと歌を捧げてきました



今日はどこまで行けるかな❓

ほぼ感覚だけで、朝決めて車に乗りました



とりあえず

目指したのは塩の町、野田村です

車で約1時間



ここでチャネラー養成講座の受講生さんと会えて、海に2人並んでヒーリングを送りました



《ほたてんぼうだい》の向かい側にある防波堤を降りていくと、美しい海岸線が広がっています



ホタテ貝が落ちてました



次に向かうは、田老。

宮古市のチャネラー卒業生さんが、田老での被害が甚大だったと教えてくれたので、田老へ。



卒業生さんが来てくれて、海岸で共にヒーリングを流すことが叶いました



三王岩という、一億年前の地球を見せてくれる岩があり


そのすぐそばに、震災に遭ったのに枯れずに立っている一本松

ここにも存在していました



チャネラー養成講座のお二人が、今日の朝に行く旨を伝えたら、今朝なのにもかかわらず、会えちゃうという奇跡✨凄すぎる✨嬉しかったラブラブありがとうーラブラブ



復興農地で採れたという蕎麦の実で作っているという蕎麦屋さんで、2人でちゃっかりランチを
はなや蕎麦たろう



美味しいお蕎麦だった😋


お店の隣の祈りの人形たち

蕎麦屋さんのご主人がお洋服を着せ替えていました


目の奥が美しく、たくさん心の涙を流された、優しそうなご主人でした



お店の方々も素敵で、週末にBSで放送されると言ってました

またお話したいな


宮古市田老から、山田町へ移動

今回は船越湾へ



地図を見て直感で向かう場所を決めますと、本当にいい出会いがあります



ここで荒神社と、荒神海水浴場と出会いました



美しい海の色

砂の美しさ

こわいくらいに透明で美しい



女神のような海辺です


荒神社

祭 神:素戔鳴尊  閉伊頼基

「荒神様」と呼ばれ、かつては「リクコタン」というアイヌの漁の神といわれる神を祀り、その後綿津見神を合祀したとも言われているよう。



今でも「海の神」として広く漁業関係者の信仰を集め、御神輿を海にて担ぐ祭りや神楽などもあるようでしたニコニコ


美しい透明度

向かい側に弁天島



境内にもう美しい梅が咲いていたよーー

海の神様の存在

山の神様の存在

双方を感じる場所です



でも、熊が出そうな雰囲気はあるくま


そして、大槌町へ

南下すればするほど、被害が大きい



どこに行っても高くそびえる防波堤



大槌町の浪板海岸へ
かつては砂浜が広がり
返しのない波という不思議な海岸だったようですが


震災で地盤沈下が起こり
砂浜が無くなってしまったそうです


今、砂浜を再建する工事中なんだそう
石がいっぱいでしたが
コロコロとした音が心地よく響きます



ここで奏上した歌は

これまでの場所とまったく違って



腹の底から出るような

先住民の歌のような歌でした



後から調べた、荒神社の祭神がアイヌの海の神様だったということを知って、納得です



岩手県は、アイヌの聖地色濃く残る場所なんですよね



今日は夜に仕事を入れてしまったので、大槌町で終了し、八戸へ帰りました

帰りは一直線で、2時間半の道のり




釜石市まで行きたかったなぁ。と思いを残したけど、またすぐに行くと思います



各地で現地の方々と繋がりたいです



《被災者はみんな海の神様になった》という、宮城県荒浜地区の観音様のお告げを信じて、感謝と祈りの活動



完全に自己満足の世界ですが、海と海とを繋ぎながら歩きます



リスクがないわけではありません

だから、誰かと巡ることはせず、現地の方と出会ってという形なんです




大槌町で親戚やご友人を亡くされたというおばあちゃんとお話しました、和菓子屋の店先で



おばあちゃんの瞳が深い悲しみを色に讃えていました。海が憎かったと。



その思いも携えて、祈りにまた伺います🙏


大槌町の

和菓子屋もりかまど

くずきり美味しかった



 

ご提供中のメニュー


 チャネラー養成講座
 自分自神*チャネリングクラス

 スピリチュアルメッセージ
 【伝授】薬師如来ヒーリング

 観音ヒーリング

 【伝授】レイキ・アチューメント

 スピリチュアルアート販売・ご依頼


 

友だち追加 【スピリチュアルアーティスト】公式LINE
 
【ヨガニドラ八戸】公式LINE https://lin.ee/AwbwukE

 

 

 

 【ヨガニドラ八戸】公式LINE

 Homepage [ 観音の声を聴く ]

 Mail magazine [ 心軽やかな人生を歩むことだまメッセージ ]

 Instagram [ ayumin_shitoe ]