6月6日は、新月ですね

 

 

新月は、満月の最強エネルギーとは逆のエネルギーとなります

 

 

新月の時にも、体調不良になる方はいらっしゃいますが、満月の時と違うのは、

 

 

精神的に落ち込むとか、元気がなくなるとか、気持ちが上がらないなど、内向きになる傾向が高いことですね

 

これも、新月の持つエネルギーの特徴によるものです

では、解説していきましょう新月

 

 

【新月エネルギーの特徴】

 

1.新月のエネルギーは最も低いエネルギー

 

様々な種類の月の中でも、新月は最もエネルギーが低い状態です

 

静かなエネルギーを持っていて、内側に向きがちになるかもしれません真顔

 

 

 

 

2.内省・内観・自己探求

 

この静かなエネルギーをうまく活用するには、自分の内側を見つめたり、自己探求することです飛び出すハート

 

 

内側の見つめ方には2種類あります

 

・内省(現実に起こった出来事を客観的に振り返り、そこから窺える自分自身について見つめ直すこと。リフレクションとも呼ばれますね)

 

・内観(仏教用語/自分の意識や心の状態を観察すること。自分の内面を見つめること)

 

 

出来事を振り返り、自分を見つめ直しながら、内側に起こる心の状態を観じて、自分を知ることがベストな過ごし方ですラブ


 

ここで間違えてはいけないことは、内向的になりすぎて、自分を責めたり悔やみすぎたりすることびっくりマーク

 

 

あくまでも、次へのステップのため、前向きな内観をされてください飛び出すハート

 

 

 

3.計画と始まり

 

次の計画や未来のビジョンを具体的に、ぐぐっと前のめりに描きましょうキラキラ

 


静かなエネルギーの新月は、新しいことや目標を立てるのに最適なのですクローバー

 

始まりの活動時期!

 

 

 

4.浄化とリセット

 

過去を振り返って、不必要なものを手放しましょう!

 

もう要らないかな、という価値観や、考え方など、新しい価値観を得るための余白を作る時です

 

手放すことで、新しいサイクルを呼びこむことになります

 

 

5.願いを放つ・予祝

 

新月は、願いごとを10個程度書くといい

と、よく言われますよね

 

 

冷静で、静かなエネルギーの波の状態は、自分をよく観察でき、周りへの洞察力も優れる時期でもあります

 

 

だからこそ、自分の願いを宇宙に放つことは、大切な神様との約束事になることでしょうメモ

 

 

願いや目標を明確にすることをしながら、もうその願いが叶ったかのように祝う「予祝」にも向いています

 

 

ぜひ、新月の日には予祝をしましょうボトル

 

 

この時、やっぱり大切なのは、何の予祝なのか?です

 

 

具体的にビジョンを描いて、「こうなった自分!素晴らしい!おめでとう!ありがとう!」と祝杯をあげてくださいねシャンパンロゼワイン

 

 

私たちは、様々な天体から発せられるエネルギーに影響を受けながら、この太陽系、銀河系で互いに影響しあいながら生きています

 

だからこそ、その性質をよく知っておくことは大切ですねベル

 

 

知って、行動を変えてみることで、人生はまったく違う方向へと向いていくのではないでしょうか?

 

 

よい方向へと矛先を向けて、歩いていきましょうねぇ虹飛び出すハート

 

 

 

ご提供中のメニュー