新年が始まって

新学期や仕事が再開して2週間経ちましたね

 

 

能登半島地震で被災している人もいるのだ

お正月から家族を失った方もおられるのだから

 

 

そう奮起して

自分を保って頑張って暮らしている皆さん

 

 

体調いかがですか?

 

 

年末、年始からにかけて

体調を崩される方々の多いこと

 

 

私も、その一人でしたが

ようやく昨日あたりからモヤが晴れました

 

これ自律神経の乱れだと考えています

 

 

交感神経と副交感神経のバランスが崩れると

疲労感や頭痛・肩こりなどの体の不調が生じ

さらには脳や心臓の血管の虚血を引き起こす原因となったりするのが、自律神経

 

 

さして大きな原因も見当たらないのに

体調不良が続く時とか

夜眠れない、眠りが浅い時も

自律神経の乱れが原因のことがあるものです

 

 

 

細胞は7の倍数で蘇ります

(回復してまいります、ということです)

 

 

気になる事や傷つく事などがあってから

7日目、14日目、21日目、29日目・・・49日目・・・

という風にして

 

 

その時の衝撃の程度によって

回復する日数は変わって参ります

 

 

年初から

心傷つき、心穏やかにならず、被災地に想いを傾け、心苦しさを共有してくださる、すべての優しい皆さんに伝えます

 

 

自律神経を整えましょう

穏やかな心の波にいったん戻しましょう、と

 

 

心配事や、傷ついたことに想いを馳せることが、悪い事ではありません

 

 

けれど、それを続けていることは

あなたの心身の健康を損なってしまいます

 

 

誰も、あなたに不健康になってほしいと願っていません

 

 

神様は、あなたの心を取り戻してほしいと、願っています

 

今日は、あなたの心を取り戻すための

自律神経を整える、優しい触れ方を伝えましょう

 

 

空を見上げてください

空気中にただよう酸素の中に、あなたを生かす成分は満ちています

 

 

まず、あなたの身体から

不要だと思える考えや不安を吐き出すイメージで

 

 

口から息を吐き切りましょう

吐き切ったら、自然に空気を吸えるはずです

 

 

あなたが意識するのは

《息を吐くことだけ》です

 

 

息を吐くことだけに意識を向けて

自然と入ってくる酸素を受け入れましょう

 

 

吐くことに意識を向けるだけで

身体が緩んでまいります

 

 

自律神経を

交感神経が副交感神経へと移行していきます

 

 

あなたの自律神経に優しく触れましょう

息を吐くことに意識を向けて

大空から抱きしめられている感覚をもらってください音符音譜乙女のトキメキハート

 

 

 

 

 

 

 

 

ご提供中のメニュー