なんだか分からないけれど
そこに行くと、とても疲れるとか
 
 
 
その人に会った日は
どっと疲れる。。。という体験
 
 
 
誰しもあるかと思います
 
 
 
これは
自分の中で不協和音が起きているからなのです
 
 
 
つまり、エネルギーの音が
合わない、ということです
 
 
 
その場が楽しい場であっても
その方が素敵な方であっても
 
 
 
エネルギーの音が合う、合わないは
必ずあるんです
 
 
 
だから、学校や会社などに
行くことって
 
 
 
もう、それだけで
ヨシヨシ、がんばったな、君❗なんですよね
 
 
 
脳内で、
ずーーーーーっと不協和音が
鳴り響きながらも
頑張る姿に、ハグしてあげてラブラブ
 
人間は、和音を奏でる場所を
体でおしえてくれます
 
 
 
ちょっとした違和感や直感で、です
 
 
 
自分と和音を奏でそうな場や人には
吸い込まれるように
近づきます
 
 
 
ここに、思考は働きません
直感です
 
 
 
逆に、不協和音が鳴る場や人の場合
思考が入ります
 
 
「だって、いい人じゃない」
「だって、お世話になったじゃない」
「だって、こんな肩書きじゃない」
 
 
という風に、思考が入る場合は
不協和音の場合が多いですよね
 
 
 
けれど人間は
その不協和音を、
どうにかして和音に近づけようと
調律し合うものです
 
 
 
どうも合わないなぁ。。。という時には
調整してくれる人、
調律師役の人が現れたりもしますよね
 
 
 
それにしても、
不協和音の場所にいることが多い方は
 
 
 
定期的に和音を取り戻す
休みの時間は必要です
 
 
 
休むことも、仕事の一つとして
休みあいましょーー✨
 
 
 
 

今日も動画「1分間のことだまセラピー」を

いきなり配信しますので

Youtube「あゆみちゃんねる」登録をお願いしますね~~!

↑クリックすると、Youtubeお願い

 

《現在提供中のメニュー》

リーディングアート
右矢印
【理想の未来へ変える導きのアート】
 
3体験メニュー
*こちらは資格取得後、開催しますので
今しばらくお待ちください
右矢印【曼荼羅アート体験教室】
右矢印【曼荼羅アートセラピー】
 
4資格取得コース

右矢印 『TCカラーセラピスト養成講座予約』
右矢印*準備中ことだまセラピスト養成講座

クリップインスタグラム右矢印 ayumin_shitoe

クリップことだまをお届けする無料メルマガ右矢印 こちら
クリップLINE公式アカウント右矢印こちら
クリップYoutube「あゆみちゃんねる」登録