我が子の通う中学校で
PTA活動をしています
クラスごとに
別々のお手紙を作成することになり
私が娘のクラスを任されまして
やっぱり
私が書くのだから
そう
シトエを入れてみました

それが
このお手紙
『親は風車
愛の風を受けて
やさしい空気を送るから』
子どもに
家族に
やさしい風を吹かせていられるのは
親である自分が
愛を受け取ることが大事なんです
世の中のすべては愛でできているのです
いいことも
そして
自分にとっては都合の悪いことも
すべてですよ
あなたは
世の中に溢れる愛を
愛だなぁって受け取ってね
そうすれば自然と
我が子にやさしくできるから
大人が大人を楽しんでいること
満たしていることが大事だよーーーという
メッセージでした
そして
清書するときには
メッセージが変わっていました
清書はこちらのメッセージ
親子関係も
友人関係も
職場関係も
先生と子ども
先生と親
すべては風通しがよい方が
うまくいくものです
風通しがよい方が
気持ちがよいものです
風通しをよしていきましょう
そのためには
相手を知ること
自分を知ることなんですよーーー
というメッセージ
「思春期の子どもに、風通しよくしろはムリ❗」と思ったそこのあなた

風通し良くするのは
子どもではなくって
あなた自身ですからね

いっつも人のせいにしないで
いっつも自分を置き去りにしないであげてね
いつだって
人を変えようとするのではなく
自分自身だよ❤
今日は風が強い八戸です
あなたの心の風通しは
気持ちいいですか❓
ホームページから『シトエ作品』や
『ことだまメッセージ』
『悩み相談』等、メニューを見ることができます❗
訪れてね
