子育てで大切なこと【誰と会うか】
幼少期に会わせてあげることは
限定せずに
世の中にはたくさんの種類があることを
見せ、体験させること
と 前回の記事でお伝えしました
前回の記事【①誰と会うか~幼少期~】
今回は
中学年期(小学校4年生くらいまで)の子どもに対しての
【誰と会うか】です
ホームページに「言霊メッセージ」のページが増えました![]()
随時更新していきますので、訪ねてください
![]()
☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜
小学校の4年生くらいまでの子どもたちならば
幼少期に引き合わせてきた
多くの体験から
自分の子どもが
どんなことに興味を示すのか
だいたい分かってくると思います
その子の持つ興味に合わせたことに
出会わせていきましょう
興味のあることに関する人に
出会う機会を作ってあげましょう
心も体も成長してきたこの頃は
できることも 増えてきています
無理だと思っていたこともできるようになっていて
子どもだから分からないと思っていたことも
分かるようになってきています
達成したときに感じる心も
より細やかに複雑になって
その子なりの美しい感じ方をし始める時です
中学年期の子どもは
今後も大切にしていく
その子の感性が作られていくときなんです![]()
成長して、取捨選択できるようになってますが
経験がまだ不足していますから
その子の感性や意思を尊重しながらも
大人が主導していくことが望ましいでしょう
彼らの興味を持つような
様々な体験の場に連れて行きましょう
人に会わせる機会を作りましょう![]()
そして
大事なことは
大人は手を貸さないこと![]()
自分の力でさせていくことです![]()
大人は、サポートする側に徹してね![]()
中学年期は
一人立ちの準備の時です
この準備期に
自分の力ですることをさせないでいると
反抗し始める思春期になってから
独り立ちさせようとしても
なかなか難しいですよ~~![]()
【まとめ】
その子なりの感性ができていく大切なときです
その子の感性や意思を尊重しながら
興味のありそうなこと、人、体験に
出会わせてあげましょう
何かを体験するときは、大人は手を貸さないこと![]()
自分の力でさせることです![]()
次回は、【②誰に影響されるか】です
お楽しみに![]()
ホームページに「言霊メッセージ」のページが増えました![]()
☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜
自分を取り戻し、輝くためのメッセージ
『言霊メッセージアート・シトエ』
あなたの使命を呼び覚まし、目覚めを助けるストーリー
![]()
じっくりとカウンセリングしてほしい方
どんなカウンセリングをしているか知りたい方は
こちらをご覧ください
![]()





