この記事は
1200余年の歴史を持つ
青森県「岩木山神社」の神々に捧ぐ
「岩木山神社」は
青森県弘前にある
津軽富士とよばれる
壮麗な岩木山のふもとにある神社なり
津軽国一宮といわれるお社なりて
訪れる人々に癒しを届けておられる
*岩木山神社については
詳細に記すもの多数ありて
そちらを拝読されたし
たとえばこのサイト
*~*~*~*~*~*~*~*~
命が続く
ありがたい毎朝である
朝日 まぶしく
青い空 心地よく
窓のすきまからのぞくお姿が
神々しい
朝食の香り
身支度の音
茶碗のことりと置かれた流線
一日のはじまりに
癒されているのは
私だけではない
しかし
一日のはじまりに
癒されていることを
意識しないのが
世の人々なり
こうして白湯を横に置いて
じっくりと ゆったりと
あなた方と通じながら
朝のひととおりを思い出せば
これらのことが
どんなに
幸せな時空間(ときくうかん)であったのかと
感じる
今このときは
何気ない日常の風景に
満たされた
命と愛を
存分に感じよう
深呼吸とともに・・・
実のところ
この日常が奇跡であることを
人々は忘れてはおりませぬ
意識して思うではなく
無意識の心が
すでに「命ある奇跡への感謝」を
葉脈を流れる
養分のように
自然に感じているものである
安心して暮らしたい
不安を少なくしたい
あの人が嫌だ
この人が好きだ
仕事が楽しい
仕事がつらい
お金がない
お金がほしい
自分が好きだ
自分が嫌いだ
人々が抱くすべての思いは
楽しそうにしか見えぬでしょう
あんな思い
こんな思い
すべてを思え
すべてを感じよ
すべてを抱えて
泣け
命を 燃やすとは
そういうことである
毎日 安寧であれば
どれだけ楽か
そう思うであろうが
毎日 安寧であり
平穏だから
そこに退屈が生まれる
退屈であるから
悩みが生まれる
悩みは 尽きぬほうが
毎日 感情の波がゆらゆら
揺られて
今ある命を存分に
楽しんでいるのが 本生にて
こちらが終わりを告げたとき
魂の土産として
気づくこと
それでもよいが
今
人々の今世に輝きをもたらす
宇宙のしずくごとく生まれ出る
申し子たちが
光を届けてまいられる
おのおのを 明るいほうへ
すべてを 楽しむほうへ
導かれん
魂のおはなし会をします
残席は 3名となりました
少人数で じっくりと
話を聴かれたし
魂のおはなし・らららんち会
日時:5月27日(土) 13時~15時半
場所:八戸市内カフェ
《イマココカフェ》さん
参加費:4000円(ランチつき)
以下詳細
手をつなぎ
をお届けできる時間も
取りたいと思います
(こちらのメッセージは、無償にて)


日時: 5月27日(土)
13時~15時半
場所: ≪イマココカフェ≫
八戸市六日町いわとくパルコ1階
参加費: 4000円(ランチつき)
定員:
内容:
★命とサヨナラした後の感覚
★魂の故郷の話
★生きているからできること
★命とサヨナラしてからできること
★クリスタルチューナーによる音叉ヒーリング(CDによる)
★自分の魂との対話
★過去との決別と赦しの決意表明
申し込み先:申し込みフォームにてお申し込み


【魂のおはなし・らららんち会】申し込みフォーム
キャンセルポリシー:
*ランチのご用意の都合上、キャンセルポリシーを設けます
・前々日までのキャンセルは30%
・前日のキャンセルは50%
・当日のキャンセルは全額
あなただけの未来をつなげる
夢結ぶシトエ
あなたへのメッセージを
詩と絵にしてお届けします
ネットショップをご覧くださいませ♪