こちらは

ハッブル宇宙望遠鏡のある宇宙センター

ではなくて

 

地球人観測センター スピリッツ支店(視点) アユミン観測所である

 

 

「今ここ」といわれる理由について

お話することを 許されたので報告したい

 

「今ここ」に在ることを 存分に感じて生きよう

とか

「今ここ」を感謝しながら 暮らそう

とか

「今ここ」を意識しよう

と 言われています

 

 

なぜに 「今ここ」なのか 

地球人観測センター スピリッツ支店(視点)に

質問してみた

*眠っている間にコンタクト

 

 

「人は 地球で この身を持って 生きている と 思っている

が しかし

実は 人はすでに この人生を一度経験しているのだ

 

その経験済みの人生を

こちらの学びの一つ、「地球学」の時間として

地球という時空に飛んで

学んでいるのだ

 

ここでの経験や学びは 

わたしたちのスピリットに

蓄積され 

己の限界を広げていく

 

 

地球で

「今ここ」

と 言われるゆえんは 

 

 

「たにもと あゆみ学」という 

すでに経験済みの人生を学ぶとき

 

時空を超えて飛んでくる場所が

「今ここ」だからなんだ

 

地球の学校で行う授業でいうと

「今日は、○○ページ」みたいなものだ

 

 

 

わたしたちは すでにこの人生を経験しているということすら

信じられないだろう

けれど

あなたには 経験がないか?

 

 

この景色、見たことある!

この経験と同じ夢(?)、見たことある!!

この人と、このシチュエーションで会ったことある!

この家、ずっと気になってたら、その家の住人に出会った!!

 

 

宇宙には

時間と空間という概念がない

 

 

 

地球というスピリットには

地球の基準値として 時間と空間とが設定されているだけ

 

 

「今ここ」を意識する

 

その意味は

この一生は すでに経験していて

「たにもとあゆみ学」という学びにまでなっているのだ

 

ということは

「たにもとあゆみ」は 完璧に人生を終えて 

教科書になっているくらい 信頼できる人生だったってことなのだ

 

 

だから

人が 未来への不安を持つこと自体が おかしなことなのだ

 

 

あなたは 経験済みの過去の思い出に 不安を持つことがあるか?

あなたは つい昨日 食べ過ぎたことへ 不安を持つことがあるか?

 

 

持つとしたら 不安ではなく 後悔ではないのか?

 

 

人が 未来への不安を持つこと自体が おかしなことなのだ

あまりにも くだらないことなのだ

 

だが

今のあなたに 自分の未来は見えないのだから

不安にもなろう

 

けれど 言ったとおり

あなたの未来は すでに輝きをもって

すべて完璧に終わっていて 教科書になっているのだから

 

未来への不安を持つこと自体が おかしなことなのだ

あまりにも くだらないことなのだ

 

 

だから

「今ここ」に意識を向けて

「輝く未来」に向かって行動するのがいいのだ
 

 

あれこれ 考えず

「今ここ」を存分に楽しみたまえ

 

あなたの学問を 存分に経験したまえ」

 

 

と 教えてもらった