「私は、もうこの年齢だから、

折り返し地点、4回目。

あなた?

あなたは、まだ2回目か3回目くらいでしょ。」


って、


ものの十数分しゃべっただけの人間の、

なにがわかるというんじゃい!!!


ん?待てよ。。。

ま、私も、あなたの人生の折り返し地点になるまでの数値が、

どんだけなのか、知りませんけど。。。

だったら、私も

あなたのこと、いえませんが、ね。

でも、言わせて!


人の人生について語るなら

てめーーの人生、

てめーーー自身を

しっかりと受け止め、愛し、

自分のことを認めてから言ってくれよね。。。


私なら

十数分しか話していない相手に

「あなたの人生は、まだ折り返し地点が甘い」と

言わないっすよ


自分のこと

分かっている

自分のこと

結構、認めている

自分のこと

プラスもマイナスも

受け止めようと努力しているから


だから

人のこと

言ったり、指摘したり

できないっすよ


人の学びは

年齢関係なく

人生経験の種類関係ないっすよ


若くても

飛躍的にすべてを理解し

すべてを認め

人として尊敬されうる人間も存在しているのだよ


逆に

年を重ねていても

いつまでたっても

自分の経験値が 一番で

自分の考え方が 誰よりも正しくて

他人を認めるとか、受け入れることができないで い続ける老人だっているのだよ

 

他人の経験値を認められず

他人の考え方は間違っている・・・

そんなことを 思っている人は

自分自身の経験値を認めておらず、

自分もまだまだだと思っていて
(=自分ができない人間であるということを、認められていないというイタイ状態)

自分が正しいとすることでしか

自己肯定できぬ人なのである

真実は、自分の考え方でさえ、実はあやふやなのだということを

受け止めることができないでいる状態ということ
 


その人の学びの度合い

その人の気づきの度合い



年齢ではありません!!!!