☆あなたの心の大掃除、お肌の大掃除、受け持ちますヽ(*^^*)ノ ☆
心と体のクリーニングします
メンタルカラーセラピスト たにもと 歩です☆彡
☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。 ☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。
どんなに心のお勉強しても、
どんなに心の仕組みのワークをしても、
どんなに瞑想しても、
日々の暮らしの中で、ふ~~っと湧き上がる怒りの感情って、なくならん( ̄ー ̄;
それが、人生
それが、学び
と言われたら、そうなのかもしれないけれど
でもでも
感情の浮き沈みの振り幅は、大きいより小さい方が楽チンだよね~~
そうなりたいよね~~(^^)
感情の浮き沈みの振り幅を軽減したければ、
これってば、何度か同じことを繰り返すプロセスがあるんだよ
感情の状態に気づく
↓
インナーチャイルドと向き合う
↓
再発するたびに気づき、向き合う
↓
何度も同じこと繰り返していると、ようやく本来の気づきに出会う
↓
インナーチャイルドの芯に気づいたら、
癒す・認める・自己肯定・思い込みの書き換えをする
↓
感情の浮き沈みが軽減され、人生楽チンになっていく
文字で説明されても、理解されにくいかも~~~
困ったときは、私と一緒に、人生楽チンにしていく行程をセラピーしていこうね\(o⌒∇⌒o)/
相手の言葉や態度に、
腹が立つとき・苛立つとき・怒りがこみ上げるとき・・・
それは、
あなた自身に覆いかぶさるインナーチャイルドのせいですよ、という言葉で教えてくれたのは、
恩師である、札幌在住のBlueWinds主宰 心理セラピスト 西谷真美先生 の講義ででした。
本来の自分を見失ってしまう瞬間って、ありますよね。
なんでこんなことで、イライラしちゃうんだろ、なんで反応しちゃうんだろ。。。
そんな本来の自分の輝きを失っているとき、
それはまるで、
「羊のぬいぐるみの後ろに、狼のフードが覆いかぶさる状態」
と分かりやすい例えで教わりました!
あああ、( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)
イライラしたり、怒りがこみ上げる時の自分ってば、さっきまでは、子羊のようなかわいらしい人間だったのに、
いきなり狼 ガオー!! ~(((ノ`O´)ノ ってなってるわ・・
そうなっちゃう原因や、そうなってしまったきっかけを突き止めていくお手伝いが、チャイルドセラピストとしてのお仕事のひとつなんだけどさ
クライアントさんには、素敵にさらりとした言葉で
そして、押し付けがましくなく、気づかせてあげられるのにさ、
自分のことになると
やっぱり、私も人間でさ、
がぉ~(((ノ`O´)ノ って、なってたのさ
これ、怒りのパターン
長い年月をかけて、築き上げてきた、自分の思考・行動パターンね。
長年のパターンを変えるのは、結構厄介である人が多いです
今まで使っていた携帯電話を、新しい機種に変更したとき、馴染むまではそれなりの時間がかかるでしょ?
使用期間が、長ければ長いほど、新しい機種の使い方を身につけるまでは、時間がかかるでしょ?
それとおんなじで、
怒りのパターンの機種変も、1年かかる人もあれば、1年以上かかる人もいる。
また、私の話を聴いてすぐに、ばーーーーん!って変わる人もいる。
それは、その方の思考や今までの学びや出会いの違い、
気づきの違い、今の状態の違いがあるから、
自分は、自分のペースでね(*´∇`*)
マイペースって、とっても重要!
マイペースを守らないで、先走って、他の人と比べて、余計自分を苦しめている人も、少なくない。
マイペースで!!!
人と、比べないで!!!
あなたには、あなたの速度の学びがあるんだよ
あなたには、あなたに最適なプロセスがあるんだよ
怒りのパターンを機種変したければ
私のセラピー
受けてみてねん\(o⌒∇⌒o)/
心と体のクリーニングします
メンタルカラーセラピスト たにもと 歩です☆彡
☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。 ☆∮。・。・★。・。☆・∮。・★・。
どんなに心のお勉強しても、
どんなに心の仕組みのワークをしても、
どんなに瞑想しても、
日々の暮らしの中で、ふ~~っと湧き上がる怒りの感情って、なくならん( ̄ー ̄;
それが、人生
それが、学び
と言われたら、そうなのかもしれないけれど
でもでも
感情の浮き沈みの振り幅は、大きいより小さい方が楽チンだよね~~
そうなりたいよね~~(^^)
感情の浮き沈みの振り幅を軽減したければ、
これってば、何度か同じことを繰り返すプロセスがあるんだよ
感情の状態に気づく
↓
インナーチャイルドと向き合う
↓
再発するたびに気づき、向き合う
↓
何度も同じこと繰り返していると、ようやく本来の気づきに出会う
↓
インナーチャイルドの芯に気づいたら、
癒す・認める・自己肯定・思い込みの書き換えをする
↓
感情の浮き沈みが軽減され、人生楽チンになっていく
文字で説明されても、理解されにくいかも~~~
困ったときは、私と一緒に、人生楽チンにしていく行程をセラピーしていこうね\(o⌒∇⌒o)/
相手の言葉や態度に、
腹が立つとき・苛立つとき・怒りがこみ上げるとき・・・
それは、
あなた自身に覆いかぶさるインナーチャイルドのせいですよ、という言葉で教えてくれたのは、
恩師である、札幌在住のBlueWinds主宰 心理セラピスト 西谷真美先生 の講義ででした。
本来の自分を見失ってしまう瞬間って、ありますよね。
なんでこんなことで、イライラしちゃうんだろ、なんで反応しちゃうんだろ。。。
そんな本来の自分の輝きを失っているとき、
それはまるで、
「羊のぬいぐるみの後ろに、狼のフードが覆いかぶさる状態」
と分かりやすい例えで教わりました!
あああ、( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)
イライラしたり、怒りがこみ上げる時の自分ってば、さっきまでは、子羊のようなかわいらしい人間だったのに、
いきなり狼 ガオー!! ~(((ノ`O´)ノ ってなってるわ・・
そうなっちゃう原因や、そうなってしまったきっかけを突き止めていくお手伝いが、チャイルドセラピストとしてのお仕事のひとつなんだけどさ
クライアントさんには、素敵にさらりとした言葉で
そして、押し付けがましくなく、気づかせてあげられるのにさ、
自分のことになると
やっぱり、私も人間でさ、
がぉ~(((ノ`O´)ノ って、なってたのさ
これ、怒りのパターン
長い年月をかけて、築き上げてきた、自分の思考・行動パターンね。
長年のパターンを変えるのは、結構厄介である人が多いです
今まで使っていた携帯電話を、新しい機種に変更したとき、馴染むまではそれなりの時間がかかるでしょ?
使用期間が、長ければ長いほど、新しい機種の使い方を身につけるまでは、時間がかかるでしょ?
それとおんなじで、
怒りのパターンの機種変も、1年かかる人もあれば、1年以上かかる人もいる。
また、私の話を聴いてすぐに、ばーーーーん!って変わる人もいる。
それは、その方の思考や今までの学びや出会いの違い、
気づきの違い、今の状態の違いがあるから、
自分は、自分のペースでね(*´∇`*)
マイペースって、とっても重要!
マイペースを守らないで、先走って、他の人と比べて、余計自分を苦しめている人も、少なくない。
マイペースで!!!
人と、比べないで!!!
あなたには、あなたの速度の学びがあるんだよ
あなたには、あなたに最適なプロセスがあるんだよ
怒りのパターンを機種変したければ
私のセラピー
受けてみてねん\(o⌒∇⌒o)/