こんばんはピンク音符

 

 

 

 

 

明日はバレンタインデーハート

 

 

 

今年も一年に一回のお楽しみ…♪

と言うことで

自分用のチョコレートと

主人に購入しましたてへぺろ

 

 

 

 

 

目に入った可愛いミッフィーちゃんの

チョコ

 

可愛かったので思わず購入…♡

 

 

 

 

 

私の」定番!

ピエールマルコリーニの

チョコレート♡

 

 

このチョコは私にピンク音符

 

 

 

 

 

そして・・・

主人にはカカオが豊富な

身体に優しい

オーガニックチョコレート

 

 

このチョコレートはフェアトレード事業のものです

 

 

 

フェアトレードとは?

 

フェアトレードとは、生産者が人間らしく暮らし、より良い暮らしを目指すため、正当な値段で作られたものを売り買いすることです。

わたしたちの身の回りにあるモノの多くは、たくさんの国や人の手を渡って日本に届いています。例えば、Tシャツなどの綿製品は、畑で綿を栽培・収穫し、工場で糸にして、布にし、色を染め、縫製という工程を経てようやく1つの製品が出来上がります。

 

 

 

しかし、その裏側には、十分に生活することができない賃金で働き、貧困に苦しむ途上国の生産者たちがいます。その中には、児童労働者として働き、教育を受ける機会を奪われている子どもが多くいます。

 

 

いわゆる途上国と先進国、または企業間の取引がそもそもフェアじゃないから、こうしたことが起きます。だから、フェアな取引をして、お互いを支え合おうというのがフェアトレードのコンセプトです。

 

 

フェアトレードの基準には、労働者に適正な賃金が支払われることや、労働環境の改善、自然環境への配慮、地域の社会・福祉への貢献などが含まれ、「子どもの権利の保護」および「児童労働の撤廃」も盛り込まれています。

 

 

 

ハートハートハート

 

 

現在は残念なことに多くのチョコレート会社のものは

貧しい国の子供達が

毎日朝から晩まで安い賃金で

カカオ農園で働かさられているという現実です

 

 

 

 

 

フェアトレード事業のチョコレートは

児童労働ではない公正な貿易によるものです

 

 

 

 

 

 

フェアトレード認定商品を購入するという事は

開発途上国の生産者を

サポートする事に繋がります

 

 

 

 

 

 

 

*・・・・・・・**・・・・・・・*・・・・・・・*

 

 

 

 

世界人類が平和でありますように♡

 

 

おすましスワン

 

 

 

*saara*