再び。 | ハチコのきまぐれママブログ

ハチコのきまぐれママブログ

2012年4月長女出産。
2015年4月長男出産。
2020年9月次女出産。
3人ママの共働き家庭★
家事、育児、仕事にバタバタな日々を気まぐれにつづります(pq*´꒳`*)♥︎♥︎*。

こんばんは。


最近肌寒い。
けど昼間は暑い時もあるし。


こーゆー時、
絶対風邪ひく私。
気をつけねば


みなさんも気をつけてくださいね。


さて、
苦手なもの第二弾。


再び、
キャラ弁ーーーー。



息子(保育園2歳児クラス)の遠足でして。



「アンパンマンのおべんとーにしてー」と言われて。
(最初、ドラえもんにしてって言われて固まった母見て、アンパンマンにして、に意見変えてきたよく出来た息子。)


けど、保育園からは
「一口大のおにぎり、おかずにしてください」とのお申し出があり。



ちっこいおにぎりに顔作って行く作業。。。



ピンセット持ってる手がプルプルプルプル。。。
あれ?あたしアル中やったっけ?レベル。


そこで、
幸いにも(私にとって)休みやった旦那に
「一生のお願い。アンパンマンの顔作って」と頼み込み。



私はおかず作って
旦那はアンパンマン担当。



さすがはA型。
いろんな顔作ってた。


そこで私は旦那のことを
「ジャムおじさん」
もしくは
「海苔使いの魔術師」と呼んでいる。おおげさ。



そしてなんでも大雑把なO型の私。
今日の弁当。

冷凍食品だらけーーー。
しかもお弁当箱に突っ込んだだけ。
彩りや見栄えが皆無。
目玉焼き焼いてウインナー焼いただけ。
あとはレンジ様様。
チンざんまい。なんか卑猥に聞こえる




明日は今日の夜ご飯のおかずの
生姜焼き
いんげんの胡麻和え
があるからあんまり冷凍食品頼らずにお弁当作れるかなー


親友からいただいたサツマイモ使って大学芋も作ったよ。

揚げた後の油の処理がめんどくさいよね。


だから揚げ物って避けがち。
けど、明日は唐揚げ予定だよ。


そろそろ使い古した油を固めるテンプルしよーっと。



ではまたね