パッチワークのぞうエルマーは、自分だけみんなと違う色だということに悩み、みんなと同じ様になろうと試みます。
周りと同じ様になろうとするエルマーは、ちょっぴり悲観的。
でも、エルマー本来の明るい性格で仲間達と打ち解けあい、お互いを認め合って、個性の尊重が象徴されていきます。
パッチワークのぞうエルマーは、自分だけみんなと違う色だということに悩み、みんなと同じ様になろうと試みます。
周りと同じ様になろうとするエルマーは、ちょっぴり悲観的。
でも、エルマー本来の明るい性格で仲間達と打ち解けあい、お互いを認め合って、個性の尊重が象徴されていきます。
予約をしていたので、お二階に案内されました。
静かでゆったりと寛げるお部屋です。
先ずはお通し。
枝豆と山葵が爽やか。
そしてメインのひつまぶしは、器からはみ出るほどのボリューム!
そのまま食べて、薬味を乗せて、お出汁でいただきます。
炭火で香ばしく、外はカリッ、中はフワッと。
はぁ、なんで美味しいの〜!
私はやはり、お出汁でいただくのが好みでした。
そして名古屋コーチンで作られたプリン。
なんて滑らかなの〜。
甘過ぎずほろ苦で大人のお味。
とても美味しゅうございました。
厨房では、職人気質の大将が難しい表情で鰻を捌き、炭火で焼き、タレをつけてまた焼き…
凄いなぁと見入っていると、難しい顔が一変「にかっ」ととても優しい笑顔で挨拶してくださいました。
また、是非とも伺いたいお店です。