おはようございます。


co coです。


-------------------------------------


カラダが資本、


健康に、人生をより楽しく。


--------------------------------------




内臓脂肪が 140g 増えても、



カラダは動くのに、



脳(血腫)が 140g 増えると、



手足が動かなくなる。





他の臓器との違いはなんだろう?



お腹周りは、



骨がなく、囲まれていないので、



いくらでも太ることができる。



脳は、



骨で囲まれて、行き場がない。


そして、


短期間で、
猿から人に急速に発達、




脳は血管を大急ぎで、新しく、増やすことに成功!!




やったぁぁぁ…!?




発達の拡大という、
メリットに引き換え、



急いで作ったデメリット、





血圧の管理。




その理由は、


・脳の入り口で 急に細く



直角に曲がり



一方通行(バイパスがない)




という、血管の構造にあるようです、




具体的に、



脳の入り口で急に血管が細くなり、


5〜8mm → 0.2〜0.5mm


(鉛筆の芯 → シャープペンシルの芯くらい)




曲がる角は直角なので、



血管を突き破ぶらずに、



安全に進むには、



脳の入り口で、血圧を低くくする、



圧にして 35㎜Hg、



全員同じ、




腕の血圧が180の人、120の人、



違っても、みんな35、



スピードを落として、



安全に進み、



その先にいる、




140億の神経細胞に血液を送るため、





Uターンを繰り返す、




血管にバイパスがなく 一方通行、



1箇所が詰まれば、



その先の細胞は命を断れてしまう、




脳を守るには、血圧。




血圧の基準値が決まっている理由です。




健康と幸せが広がっていきますように…


今日も応援しています!!